人間関係 水人間を褒めるとロクなことにならないと思うのはこういう時 2022年5月10日 「火」と「水」のコミュニケーションの注意点 ㅤ これ読んで、「水」の方々、落ち込まないでくださいね笑 ㅤ でも、相手との距離感にはほんと気を付けてくださいね笑 ㅤ っていう話です。 ㅤ 以前、とあるバックパッカーな「水」人間に、 ㅤ 「バックパッカー素敵ですね! とてもじゃないですが、僕はできる気がしないですよ!笑...
エレメンツコード総合 火風は個人プレイ、水地は協力プレイ 2022年5月9日 「火」「風」側の人には、「個人」プレイの方が結果を出しやすい人が多い。 「水」「地」側の人には、「協力」プレイの方が結果を出しやすい人が多い。 チームで動くと自分らしさを発揮できないタイプもいる それぞれ誰しもに向き不向きがあるから、「協力」して「チーム」で物事に挑もう。 ・・・・というのは、様々なものを一人で...
火属性 ぼくは火人間の成功・幸せのモデルケースになりたい 2022年5月5日 「風」はもちろん「地」「水」の方面での成功者は結構いると思うのです。 ですが、「火」ベースで成功している人はなかなかレア。 だから僕は、それになろうと思うのです。 他の属性の人たちが知らない分からない、そして難しい、「火」人間の幸せを、体現してみせようと。 「火」人間の成功は他の属性より難しい 「風」の人も「地...
エレメンツコード総合 「風」と「地」は「社会的地位」で、「火」と「水」は「根源的な願い」で、それぞれ成長していく 2022年4月26日 各属性の「成熟」「成長」にきわめて大きな影響を及ぼすのは、 「風」と「地」にとっては「社会的ポジション」、「火」と「水」にとっては「根源的な願望」。 各属性が「成長」するための大切な要素 前にも書いたことがあるけれど・・・・ 「風」と「地」は、「ポジショニング」や「人間関係」に関する属性。他人との関係性や集団の...
コンサルティングお裾分け 良いサポートを受けるためには「サポートしてもらってることに気付くこと」が大切 2022年4月23日 先日とある「火風」女子が、「水地」女子にビジネスをがっつりサポートしてもらえて本当に助かっている、という話をしてくれました。 「火風」が「水地」のサポートに気付いた話 自分は色んなものを見落としてしまいがちだから、そういうところを、どんぐりを拾うように拾っていってもらえると、本当にありがたいと。 属性が真逆だから...
水属性 「水」には「飽きたらやめぴ」を大切にしてほしい 2022年4月20日 仕事でも何でも、道を選ぶ上で「水」の人に合言葉にしてほしい。 「飽きたらやめぴ」 はい、言ってみましょう、「水」の皆さん。 「水」の人は「続けること」が正義ではない 「石の上にも三年」という諺もあって、「まずは三年くらいは我慢して何でもやり続けてみないと形にならない」と、世間ではよく言われます。 ㅤ まぁそれはそれ...
エレメンツコード総合 迷ったら自分の「1番のアイデンティティ」に立ち返る 2022年4月17日 迷ったら、自分の「1番のアイデンティティ」に立ち返る。 万人共通の正解なんて存在しないけれども、自分にとって最も幸せに感じられることは、他の誰でもない自分自身が知っているんだから。 【属性別】優先すべき大事なこと すなわち、第1アイデンティティが、 「火」なら、他の誰に頭がおかしいと罵られようとも、自分の世界観を最...
世の中のアレをエレコで解説 エレコタイプ別の音楽ジャンルについての考察 2022年4月12日 僕の曲をレコーディングしてくれたミュージシャンの 今野 裕太 くんから、 「こんなんやったら面白いんじゃない?」 っていうアイディアもらったので・・・・! ㅤ とりあえず、まずはちょっと書きながら考えてみようかなということで! ㅤ 「こういうのだよ!!」っていう解説じゃなくて、 「こういう感じかな」っていう エレコタイ...
コンサルティングお裾分け ちゃんと水水するということ 2022年4月11日 コンサルをしていると、「水」が強いメンバーは、変化のスピードがすごいのです。 「もっとちゃんと水水するといいよー」 って伝えると、すぐにそれを実行しちゃう。 そして、現実を動かしていくんです。 ちゃんと「水水する」する人はオゴってもらえる 「水水する」って、抽象的な概念で、なかなかこれを文字で表現するの...
水・地属性 「水×地」の「成功」に欠かせないもの 2022年4月8日 散々、「水×地」はビジネスなんかやるべきじゃないって言っておいて、それでもなんとかビジネスを成功させるルートは無いのかっていう話について・・・・!! ㅤ まぁ細かい枝葉のノウハウは今後まだまだ検討の余地があるんだけれども、どうしてもビジネスを成功させたいなら、最低限押さえておくべきポイントを3つだけ紹介します。 「水×...