風・水属性 飽きたらやめぴ☆を許してもらおう~「水×風」のエネルギーを活かすために~ 2022年6月27日 これは、「水×風」の人に、とても大切な考え方。 ㅤ ㅤ エネルギーが乗ってる時って、どんどんいくらでも動けちゃうし、色んなことをやりたくなるでしょ。 ㅤ でも、心配なこともあって、それが「エネルギー切れ」。 ㅤ そして問題は、「エネルギーがいつ切れるか分からない」ということ。 「水」のエネルギーは「飽きっぽい」と「今...
水・地属性 「水」ビジネスはスキルをあれもこれもマネタイズしないで貢献に回すのも大切です 2022年2月13日 「水」強めでビジネスしている人たちへ。 あれもこれも色んなことができるのはあなたの素晴らしい強みではありますが、かといって、あれもこれもいちいち全部マネタイズしようとしなくていいんですよ。 持っているスキルを全部ビジネスにする必要はない 例えば、写真と、料理と、占いと、メイクと、整理収納術、という5つの「60点...
風・水属性 「水×風」の在り方の強みとは 2021年12月22日 先日は、「水×風」のオススメの在り方3選をお伝えしましたが・・・・ これら3つに共通する、大きな大きな強みが、実はあるんです。 その強みの部分さえ押さえていれば、ビジネスでも何でも、「自分らしさ」を効果的に出すことができますし、多くの人を巻き込んでいけます。 その強みとは‥‥ 「水×風」は生...
風・水属性 「水×風」のオススメの在り方3選! 2021年12月18日 先日の投稿の通り、具体的に「どんな仕事をしたらいいか」を提案するのは、そもそも「水×風」さん相手じゃなくても難しいこと!! ですが、とはいっても気になる部分はあると思うので、今回は、「こういう在り方ができるかどうかをポイントにして仕事や活動を選んでみるといいよ~」という提案をします!!! 「水×...
風・水属性 「水×風」の人に向いている仕事とは!? 2021年12月16日 エレコみたいに、性格・性質を分析するツールを使ってコンサルやセミナーをやっていると、必ず聞かれることのひとつに、 「「水×風」の属性だったら、どんな仕事が向いていますか?」 というものがあります。 「水×風」が向いてる仕事という発想がナンセンス そう聞きたくなる気持ちは分かりますし、ある程度は属性別に仕事の向...
風・水属性 「水×風」が人生を切り拓くために大切な3つの行動! 2021年12月9日 今回は「水×風」さんに大切なエッセンスを大放出します!! 「水×風」が人生を切り拓くために大切な3つの行動 まず今日は、タイトル通り、「水×風」が人生を変えるために行動する時、大切にしてほしい3つの意識です! その1「たくさん行動する!」 ひとつ! 「沢山やるべし!!!」 ちょっとだけやってみて様子見たり、何か...
風・水属性 「水×風」の最重要スキルは自分をカッコよく魅せること 2021年11月7日 「水×風」の人が何より優先して身につけるべきは、何かの専門知識とか人に貢献する技術なんかではありません。 「いかに自分を格好良く(可愛く)魅せられるか」というスキル。 もうその一点に尽きます。 風水も水風も、要するに「完全外向き人間」なのですよ。 スキルや知識っていうのは、自分の「内側」に備えるものです。もうね、そ...
水・地属性 「水」人間が能力を発揮できない時の7大要因 2021年10月29日 今回は「水」人間が能力を発揮できない時の主な原因について7つご紹介します。 ①自分の表面的な欲求を優先しすぎる 1つめは、自分の表面的な欲求を優先しすぎてること。 つまり、「浅い」ということです。 お腹が減ったから目の前にあるもの食べて、眠いから寝て・・・・って、表面的な欲求にばっかり流されてたら、そりゃダ...
水・地属性 水強めの人がコミュニティや継続的・長期的なサービスを作る時の注意点 2020年4月13日 「水」強めの人が、コミュニティ作りや継続的・長期的なサービス作りをする時の注意点は、自分の「飽きやすい」という性格をちゃんと考慮することです。 水属性は飽きっぽい!? そのサービスの企画を打ち出す時は、良いのです。 きっと、コミュニティにしても講座にしても、とてもわくわくし面白がれるエネルギーで放っているのだ...
火・風属性 「水×風」の人必見!!「火風」人間との上手な付き合い方 2020年1月25日 Facebook友人で、現在「風水」属性の奥山まめさんが、 「『火風』と付き合うときの大切なお約束」 というタイトルで、ブログを書いてくれました。 この記事が・・・・非常によくまとまっているし、的を射ており、 僕自身、「火風」として、よく書いてくれたなぁと思いました。 本当に、「水」側の人(特に「水×風」の方々)から...