琢磨’s エッセイ 地獄の住人の発生原因~「火」メンヘラの原体験~ 2023年10月26日 さて、「水」側に多いと思われがちなメンヘラ。 今回は「火」側がそうなってしまう場合のお話です。 【地獄の住人の発生原因~「火」メンヘラの原体験~】 というテーマでお送りします。 僕みたいな人間は底辺にいるのがお似合い ㅤ あれは確か、高校1年生の頃。 ㅤ 人生で初めて、「彼女」と呼べるような人ができたんです。 友人...
火・風属性 エレコはみんなで豊かになっていくためのツールです 2023年9月5日 僕が「火×風」について書く時 日々の発信において、 僕は色んな属性・タイプの立場について語りますが、その中でも「火×風」について書く時は、 どっちかっていうと話の内容的には 「ディスる」ということが多くあります。 ㅤ けれども、それは僕が 「火×風」をネガティブに捉えているから、ではありません。 ㅤ 僕がなぜ、「火×...
火・地属性 「ChatGPT」は「火×地」の必須スキルになっていく 2023年8月7日 『火×地』のサポーター要らずになってくる?! 巷で話題のChatGPTですが、 特に「火×地」で、 IT関係や他者をサポートする仕事、または物書き系をしている人は、 使いこなせるようになっておくことを強く強くオススメします。 ㅤ 属性的に一番相性が良いとともに、 ヤツの機能は全「火×地」の強敵たりえますぞ。 ㅤ 自...
地・火属性 「他人に興味を持てない人」が他人のサポートをするために 2023年7月29日 他人のことに全然興味持てないんです。 エレコセミナーお裾分け。 ㅤ 先日開催した「サポートタイプの才能の活かし方セミナー」にて、 ちょっと変わった質問がありました。 ㅤ ㅤ ㅤ 質問者の方は、「火」が強い「火地」の男性でした。 ㅤ その質問の内容を要約すると、 ㅤ 人をサポートすることは大切だと分かってる。 でも、本音...
人生・生き方全般 属性別「20代の(若い)うちまでにやっておくべきこと」 2023年7月26日 20代のうちに何をしてきたかでその後の人生が決まる? 先日読んだ、キングコング西野さんの新刊本の中に、 ㅤ 「20代で生まれた差は一生埋まらない」 ㅤ というような一節があり、僕もそれはそうだなぁと思いました。 ㅤ ㅤ まだ30代も終わりに差し掛かった程度の、 今の時代では人生の半分の時間も過ごしていないような 僕が結...
風属性 属性別「できる」の感覚の違い 2023年4月1日 【図解】属性別「できる」の感覚の違い ㅤ エレコエヴァンジェリスト協会の仲間が、 先日、面白い図を作ってシェアしてくれました。 ㅤ 人が何かを「できる(orできない)」って判断する時の・・・・ その基準の、属性別の違いです。 ㅤ ㅤ ㅤ こ れ だ ! ! ! 笑 ㅤ ㅤ ㅤ もちろん、若干の誇張表現は含ま...
世の中のアレをエレコで解説 誰しも「能力者」になれる~表現は中二的だけど中身は現実的に~ 2023年3月12日 漫画『ハンター×ハンター』の「念能力」をエレコで分析 ㅤ 『ハンター×ハンター』という漫画が分かる人にしか通じないけれども、 分かる人にはすごく分かりやすくて面白い話を、もっともっとしていきます。 ㅤ この漫画に出てくる「念能力」っていうのは本当によくできていて、 この考え方をベースに当てはめていくと、現実世界でも 「...
火属性 火は否定とジャッジで、「水」はポジティブな理想で未来を描く 2023年2月27日 「火」側は、間違ってると思うものに異を唱え、否定を通してより良い未来を目指そう。 「水」側は、ひたすら明るい未来を思い描き、勇気と思いやりを持って進んでいこう。 この逆をやっちゃうとあまり上手くいかない。「火」は偽善者になるし「水」はモンスターになるばかり。 批判的なのが「火」にとって自然なこと 否定や拒絶ばっかり...
恋愛・パートナーシップ 「火」を大切にするなら変わらないことを愛し「水」を大切にするなら変わっていくことを愛する 2023年2月15日 「火」の人を大切にしたいと思ったら、その人がその人のまま変わっていかないのを愛すること。 「水」の人を大切にしたいと思ったら、その人がその心のままに変わり続けていくのを愛すること。 パートナーシップにおいて大事なこと まぁ、これは何も属性別の話に限ったことじゃないけどね。 ㅤ 相手に変わってほしいと思ったり、また逆...
人生・生き方全般 属性別「他者と互いを活かし合うために意識するべきキーワード」 2023年1月14日 【属性別】他者と互いを活かし合うために意識するべきキーワード ㅤ 他者と無難な・・・・を越えて、 互いを活かし合う良好なコミュニケーションを取れる関係性を築こうとした時に。 ㅤ もちろん、最終的には個人それぞれによってケースバイケースだろうけれども、 属性によってある程度オススメの方向性というものがあります。 ㅤ こう...