仕事・ビジネス 「地」側の人がYoutube・インスタグラム・ブログをはじめる前に必ず知っておいて欲しいこと 2022年7月12日 「続ける」のが最大のハードル ㅤ 最近僕のコミュニティでは、 Youtubeチャンネルの開設がちょっとしたブームです。 ㅤ 特にアビリティデザインの講座生に個別コンサルをしていくと、 ㅤ 「え!!何それ!!めっちゃ面白いじゃないですか!! それYoutubeで発信していってくださいよ!!」 ㅤ っていうコンテンツを...
人生・生き方全般 苦手な属性のエネルギーが発揮できない本当の理由 2022年7月4日 自分の得意な属性のことをやればいい よく、僕はエレコを通して、 「自分が持ってない、できない属性のことを無理する必要は無いんですよ」 ということをお伝えしています。 そしてそれはきっと、これからも基本的にはそうなんです。 でも、それが全てでは決してないと、かねてから思っていました。 基本的に「水」の人は、「火」を発揮す...
エレメンツコード総合 【よくある間違い】性質とスキルは違う、実力が大事 2022年6月29日 (かけあわせ エレコでよく勘違いされることのひとつとして、性質とスキルをごっちゃにして考えているということがあります。 改めて説明すると・・・ 「火」人間みんなが専門分野を持っているわけではない 例えば、「火属性の性質が高い」っていうのと、「火属性のスキルが高い」っていうのは、別問題なのです。 現在のエレ...
仕事・ビジネス エレコ解説「自分軸」「他人軸」のおさえるべき4つのルート 2022年6月19日 自分軸ビジネスと他人軸ビジネス ㅤ 起業スクールとかそれ系のところでよく、ㅤ ㅤ 「自分の好きなことで生きていきましょう」とか、 「自分軸を大切にしましょう」とか、 「あなたのやりたいことをやる」とか、 ㅤ そういうの、聞きますよね。 ㅤ ㅤ 僕はこれ、「自分軸ビジネス」って呼んでるんですが・・・・ ㅤ 特に日本人は...
仕事・ビジネス 「地」側の人がビジネスをするときにまず考えるべきこと 2022年5月18日 「地」側の人のビジネスは〇〇〇が先 ㅤ 大切なことだから何度でも書きますけど!! ㅤ 「地」側の人は、ビジネスを 「仕事」から入っちゃダメなんだってばぁーーーー!笑 ㅤ ㅤ ㅤ 仕事のためのスキル、知識などを身につけて、商品・サービスを作って、 ㅤ 「はい、これ買ってくれる人ー?」 ㅤ って探すのは、「風」側の人のやり...
エレメンツコード総合 火風は個人プレイ、水地は協力プレイ 2022年5月9日 「火」「風」側の人には、「個人」プレイの方が結果を出しやすい人が多い。 「水」「地」側の人には、「協力」プレイの方が結果を出しやすい人が多い。 チームで動くと自分らしさを発揮できないタイプもいる それぞれ誰しもに向き不向きがあるから、「協力」して「チーム」で物事に挑もう。 ・・・・というのは、様々なものを一人で...
コンサルティングお裾分け 良いサポートを受けるためには「サポートしてもらってることに気付くこと」が大切 2022年4月23日 先日とある「火風」女子が、「水地」女子にビジネスをがっつりサポートしてもらえて本当に助かっている、という話をしてくれました。 「火風」が「水地」のサポートに気付いた話 自分は色んなものを見落としてしまいがちだから、そういうところを、どんぐりを拾うように拾っていってもらえると、本当にありがたいと。 属性が真逆だから...
世の中のアレをエレコで解説 ショップビジネス業界の現状から見る、時代の「地」属性化 2022年4月2日 今日は、ショップビジネス業界の現状から見る、時代の「地」属性化というテーマで エレコ×立地コンサルの視点から「繁栄のいろは」について解説していきます。ㅤ スーパーマーケットの「地」属性化 ここ10年くらいの間に、「スーパーマーケット」は随分小型化しました。 ㅤ 昔は、郊外にどーんと何千㎡というサイズの 大型店が出てい...
人生・生き方全般 「水」の人の才能を「魅力」として蓄積し「お金」に変換するということ 2022年4月2日 「水」の人の才能を「魅力」として蓄積し「お金」に変換するということ 「水」の人の才能や能力は、 「お金」には変換しにくいことが多い。 ただ、「水」の人がウキウキ気持ちよく自然にやってしまうことは、 大きな「魅力」として蓄積される。 そして蓄積され続けた「魅力」は、 ある一定以上になると「お金」に変換できるのだ。 ㅤ 先...
世の中のアレをエレコで解説 どんな属性でもできる職業 2022年3月19日 属性別に向いている職業ってあるの? よく、「属性別に向いている職業が知りたい」 という質問をいただきますが・・・・ ㅤ 自分の属性と照らし合わせることが大切なのは、 「業務内容」ではなく「働き方」なのです。 ㅤ したがって、「職業」という括りで見てしまえば、 別に属性別のオススメってあんまり無いんですよね。 ㅤ それ...