コミュニティでの繋がりを活かす5ステップ
オンライン/リアルを問わず、今や大小さまざまなコミュニティがあって、
どこかしら何かしらに参加しているという人が増えてきた中で・・・・
コミュニティでの繋がりを、ひいてはつまり「コミュニティのメリット」を活かして、
自分を輝かせられる人と、なかなかそう上手くいけない人とっていると思います。
多分そこらへん、コミュニティ作りやチームビルディングの専門家の方々から見ると
違いが一目瞭然なのかもしれませんが、
僕が約3年間コミュニティを運営してきて気付いたこと・・・・

 

コミュニティの力を活かしてイキイキする人は
結構この5つのステップ踏んでるよね!

というのを、書いておきたいと思います。
ㅤㅤ
大まかに書くと、
<1> コミュニティ内のイベントに参加する
<2> 個人的にSNSで繋がりを作る
<3> 繋がった人たちのことを知る
<4> 繋がった人たちのことを活かす
<5> 1~4を繰り返し、後は流れに身を任せる
といったところです。

<1> コミュニティ内のイベントに参加する

多くのコミュニティでは、メンバーが参加できるイベントが開催されています。
まずはそれに出る。当たり前かもしれないけど、まずはそこから。
たま~に、コミュニティの公式イベントには参加しないのに、
自分のしたい投稿とかをしちゃう人がいて・・・・
こういう人はなかなか、その場に馴染むことはできませんよねー。
うちのコミュニティでは今のところ毎朝「シェア会」をおこなっていて、
確かにここへの出席率がその人の伸び率に相関しているなぁと思います。
(シェア会には時間帯的に出るのが難しくて
他のイベントに出ている人もいて、それはそれでOK)
緊張するなら、最初の内は
いわゆる“聞き専”みたいな状態でもいいと思うのです。
まずは、参加することが大切。
特別なことをしなくていいから、「その場にいる」というのがポイントです。
ちなみにオンラインイベントだと、
ビデオをオフにして参加することもできちゃいますけど、
できたらちゃんと顔出ししていた方がいいですよ。
顔出ししていないと存在感がなくなっちゃうので、
せっかく参加しても周りの人たちにそれが認識されませんから。
そして、慣れてきたら自分も発言をしたり、
交流をしたりするようにしてみてください。
これが、第1のステップ。

<2> 個人的にSNSで繋がりを作る

イベントに参加して交流していると、
その後SNSで個人的に繋がることもしやすいと思います。
お互いに顔と名前となんとなくの人柄を認知していれば、
友達リクエストも送りやすいし、送られた側も承認しやすいですよね。
ここで・・・・うっかり距離感を間違えないように注意してください。
全然交流が無いのに「同じコミュニティメンバーだから」
という理由だけでリクエストを送ってしまう人もいますが・・・・
わりとこれ、NGに感じる人は多いですよ。
」や「」の強い人はOKになることも多いですが、
特に相手が「」や「」の強い人だと、
その行為で警戒心を持たれて、余計に繋がりにくくなることもしばしば。
できれば、コミュニティメンバーが自由に参加できる公式のイベントなどで交流をして、
「良かったら友達リクエスト送っていいですか?」って事前に聞けると良いですね。
まぁ、「相手の属性による」部分も大きいので、
ここらへんの距離感は一律「こうすればいいよ!」
と決まったものじゃないと思います。
そのコミュニティ、その時接している相手のことを、
ちゃんと見るようにしてください。
×」側の相手だったら、直接喋ったことがなくても、
「こないだ●●の話をされてた時に聞いてました!友達になってください!」
みたいな一方的な突撃でも許される場合アリです笑
とにかく、そんな感じで、

「複数人のイベントに参加」
  ↓
「個人的にSNSで繋がる」
の順番でやっていくのが重要だと思います。

 <3> 繋がった人たちのことを知る

多分、1と2は結構多くの人があんまり異論ないと思うんですが・・・・
僕が、本当にポイントだと思っているのが、この3から先なんです。
本当に、これ、勘違いしてしまっている人が多いようなんですが・・・・
正しい順番は、

「相手を理解する」→「自分を理解してもらう」

なんです。
人と繋がると、まず自分のことをアピールしたくてたまらなくなってしまう人の、
多いこと多いこと・・・・
そして、その欲求自体は悪いわけではないですけれども、
それがあまりにも強すぎると、それが原因で
上手く人とコミュニケーションが取れなくなってしまうのです。
まだ関係性の浅い人とコミュニケーションを取る時は、
まず何よりも、「相手のことを知る」というところから始めてみることが重要です。
(勿論、「自己紹介」という意味での自分の話はある程度は必要ですよ!)

エレコで言うところの「相手の属性」は当然のこと、

・どんなことが好きなのか
・何をやっている人なのか
・何が得意なのか

そういったことをまずは自分が知るところから始めてみてください。

なお、ここでちょっとテクニカルな話になりますが・・・・

「相手を知る」って、別に「質問をする」とか
「インタビューをする」とかいうことだけではありません。

「何が好きなの!?」
「何をやってるの!?」
「得意なことは何!?」
って、立て続けに質問責めにするのは、逆効果です。
当たり前の話なんですけど笑
質問はとても大切ですが、
質問しないと相手のことが分からないって思うのは、
相手を分かる気が無い人ですよ。
例えば、
相手がよく発信をする人なら、
SNSのタイムライン投稿を見ていれば
考え方や感じ方がそこに表れています。

 

相手のことを知りたいって思ったら、

そういうのをまずは見て、
「こういうことを考える人なんだな~」
って知っていくことが大切。

他にも、イベントでの立ち居振る舞いや発言の端々に、
「その人らしさ」は表れてきます。
そういうのを見たり聞いたりしながら、
「この人はこういう人なのかもな~」って自分の中で仮説を立てるのです。
そして、「自分の思いこみだったら良くないな」ってことで、
検証するために本人に直接、
「●●さんってこういうことが好きなんですか?」みたいに聞く。
という感じがオススメです。
まぁここらへんは・・・・
実際にやってみながらの方がいいですよ。
ちなみにうちのコミュニティでは、
毎朝のシェア会で何人もの人が自分の話をしてくれるので、
それを聞いてるだけで、その人に関する情報が沢山入ってきます。
誰かから誰かへのフィードバックを第三者として聞いてるだけでも、
「この人はこういう考え方なんだなぁ」
というように、相手について知ることができます。

<4> 繋がった人たちのことを活かす

相手を知っていくと、相手の「好きなこと」「得意なこと」が見えてきます。
それを、活かしてあげられる方法を考えて、実行するんです。
これ、別にそんな大それたことじゃないんです。
例えば・・・・
「最近、占いに興味が出て、勉強し始めたんですよね」
って相手が言ってきたとします。
そしたら、
「私のこと占ってください!」
って言うのが、もうその一歩目。

最初はこれだけでいいんです。これだけでもすごく大切。

最近占いにハマっているって言ったら、人のこと占ってみたいじゃないですか。

じゃあ、占われてあげようじゃないですか笑

ただ、それだけの話。
「相手を活かす」の一歩目は、
本当にこういうシンプルで小さなところから始めていいんです。
そして、この次が超重要。
その占いを受けた後、

その結果や感想を、
コミュニティ内で他の人に伝えてあげる

これ。これが「相手を活かす」のカギ。
ただの1対1の、自分と相手だけのやりとりは・・・・
それが悪いわけではないんですけど、
そこで完結してしまって循環が生まれないんですよ。
「やってほしい」
「やってもらった」
「楽しかった」
そういう個人事として終わってしまっては・・・・
まぁ、本当に初心者は、誰かがそうやって受けてくれる、
実験台になってくれるだけでも嬉しいと言えば嬉しいですが、
でも結局そこで終わってしまっては、「個人的な繋がり」の中だけでの完結。
「コミュニティ」としての価値には繋がっていかないのです。
「コミュニティ」の素晴らしいところは、
そこに集まった人たちの間で循環が起きることに他なりません。
自分が気付いたことや得たものを他の人に伝えて初めて、
循環が生まれるようになるんです。
「●●さんの占いを受けてみました!!
これこれこういう感じですごく良かったです!
皆さんもぜひ受けてみてください!」
って、紹介してあげてください。
仲の良い友達に個人的に伝えるでもいいですし、
個人が投稿しても良いコミュニティならぜひ投稿でメンバーみんなに。

別に、いわゆる「レビュー」をしろって話じゃないんです。
でも、自分が繋がりたいと思った相手が、
今やりたいことを、自分が活かしてあげたいと思ったら・・・・
別に無理しなくたって、感想は出てくるでしょう。

文章にこだわらなくても、いいんですから。

自分が感じたことを、感じたままに、
表現して他のメンバーに伝えてあげればいいだけの話。
自慢ですけど、うちのコミュニティは、
これが上手な人がものすごく多かったんです。
そして、誰かを活かすことが上手い人ほど、
人からもどんどん活かされて面白いことになっていったんです。

属性にもよりますけど、

特に「」側の人たちがコミュニティ内で何かを投稿する時って、
その多くが「誰かについての話題」なんですよね。
あの人のあのサービスをやってみたらよかった、とか。
あの人と話してこんな気付きを得た、とか。
で、その発信に触発されて、
他のメンバーたちもどんどん「私もやってほしいです!!」って食いついてきて・・・・
どんどんその人が活かされていくんです。
紹介した人のことも、
「この人はこんなふうに人のことを紹介してくれるんだ」っていうのが分かると、
「私もあなたと話したいです!」って言われて、
色んな人と交流する機会が増えるんですよね。
こうなってくると、ほら、コミュニティの力を活かし始めたということです。

<5> 1~4を繰り返し、後は流れに身を任せる

最後が雑だと言われそうですが・・・・でも、これなんですもん笑
このステップって、不可逆なものじゃないんです。
むしろ自転車のペダルみたいに、何周もするものだと思います。
前に進むためにはペダルを漕ぐ必要がありますが、
1回漕いだらそれで進み続ける自転車なんて無いじゃないですか。
でも、回し続けていると、自然に気付けば前に進んでいるし、
後は勝手に慣性でしばらく進めるようになるポイントがあります。
常日頃からコミュニティ内で、
みんなとの交流の場を大切にし、個人的にもしっかり繋がり合い、
その相手のことを知ろうと意識をし、相手を活かす行動を取っていたら・・・・
それが、「ペダルを回し続ける」という行為です。
そして、ペダルを回し続ければ前に進むパワーが生まれ、
普通に歩くよりもずっと速いスピードで進める・・・・
これこそが、「コミュニティの力を活かす」ということです。
コミュニティの性質によって多少の誤差はあると思いますが・・・・
人との繋がりにおいて最も重宝されるのは、活かしたいと思われるのは、
「他人を活かすことができる人」

です。

超自己中な「」人間の僕が言うのもなんですが笑、
これは多分間違いないですよ笑

別にそんなスゲー特殊技能なんか、必要ないのです。

誰にでもできることじゃないですか、
「占いが好きだ」って言ってる人に、「私を占って」って言うのは。
あ、ちなみにこの例で言えば、
占いをガチで仕事にしている人はそうじゃないかもしれないので、
ちゃんと相手のニーズを見極めることが大切ですよ。
でも、ガチでお客さん取っている占い師さんだって、
もしかしたら今、「お客さんを探している」のかもしれません。
だったら、お客さんになってあげる、という方法もあります。

何にしてもまずは、相手がしてほしいことを、
自分のしてあげられる範囲内で、してあげること。


ただそれだけ。ただそこから。

その繰り返しだけで・・・・
コミュニティの力って、最高に活かせるんです。
これは多分、どこのコミュニティにおいても、
原則として同じなんじゃないかなーと思います。
そもそも、そのコミュニティのコンセプトや風土が、
自分に合っていることが前提ではありますけどね。
(別にいたくもない場所でこういうふうに頑張る必要はありません)

コミュニティの力を活かして自分の人生を変えたい人へ

うちのコミュニティ、特にこの3~4ヶ月でのスパーク具合がすごいんですが、
それ以前の時期も含めて、
「コミュニティの力を活かして自分の人生を変えた人」というのは・・・・
今これを書きながら思い浮かべていっても、みんな例外なく、
この5ステップをやってきていたと思います。
頻度とか、スタイルとか、濃さみたいなものは
個人差があると思いますけど・・・・
「この人、すげー成長したなぁ」っていう人の中で、
この5ステップ(実質的に4ステップか)を回していない人って、
1人も思い当たりませんもの。

属性に限らず。

どんな属性の人も・・・・特に、3と4ね、ここを外していないと思います。

逆に、ここを外して独りよがりになってしまっている人ほど、
せっかくの「コミュニティ」なのに、
「一人」の力に留まってしまっているなぁという感じはしますが・・・・
まぁでもそれも、進むスピードの個人差なだけで、
この5ステップをまったくやる気が無い人っていうのは、ほぼ皆無でしたもの。
(というかこれをやる気が無い人は
コミュニティにいることに価値を見出せないからいなくなっていく)
ぜひとも。
自分が今何かしらのコミュニティに所属している、
もしくはこれから入ろうと思っている人。
コミュニティの力を自分のために思いっきり活用したいと思えばこそ・・・・
コミュニティメンバーとの繋がり方をしっかり意識し、
そして繋がった人たちのことを活かすこと

 

にエネルギーを注いでください。

「自分のために入ったのになぜ他人のためにエネルギーを使わなきゃならんのか」
って思う人もいるかもしれませんし、まぁそれも分かるんですけど。

でも世の中って不思議なもので・・・・
ジェット機やロケットを思い浮かべてください。
あれらが「前」に進むのは、「後ろ」にエネルギーを噴射しているからですよ。
自分を満たすべき時こそ、外側にエネルギーを注ぐことで、
その反作用で自分の中にエネルギーが返ってくるんです。
これ、法則ですから笑
自力で進めるなら、コミュニティに入る必要はないですよ。

ただ、「コミュニティの力を使って前に進む」なら、

エネルギーの使いどころは自分のためではなく他人のため、

という話なのです。

スクエアメンバーのみんな、心当たりあるでしょ笑
「私そんなに貢献できているか分からない」
とか自信ない人もいるかもしれませんけど笑

「このコミュニティのおかげで成長できた」

「このコミュニティに入ったおかげで人生が変わった」

自分がそう思えてるならそれは貢献の結果ですから。

自信があろうとなかろうと、事実として誰かのためになったからこそ
あなた自身の変化という形で結果が返ってきてるのです。
「なかなか変わらんなぁ活かせてないなぁ」
と、もしも思っているならそれはちゃんと他人にエネルギー噴射してないからですよ。
朝シェア会に毎日出るところからやり直してください笑
他のコミュニティの皆様も
どうぞそのコミュニティを活用するために
そのコミュニティのメンバーたちを活かしまくってみてくださいね^^


4つの属性であなたの才能を紐解きます!

エレメンツコード®︎無料診断レポートはこちらから
エレメンツコードにご興味を持っていただいた方は、ぜひ一度、無料でできる「パーソナル診断レポート」を、お試しください。 <診断には「LINE」のアカウントが必要です>  パーソナル診断レポート(無料診断)の申込方法(回答時間の目安:20分~25分程度) 下記の申し込み手順に則って、申し込んでください。回答結果を分析したレポートを、「PDFファイル」の形式でお送りいたします。 お申し込みには、「LINEアカウント」が必要となります。  ①下記診断アンケートに回答する(約20分)以下の「診...



***************************** 
***************************** 

elementskeywords-horizontal

***************************** 
***************************** 
  
エレメンツコードとは
エレメンツコードとは「エレメンツコード」とは、林原琢磨が独自に開発したオリジナルツールで、「風・水・地・火」の4属性の性質について、あなたがどんなエネルギーをどれくらい持っているかを診断するものです。(2019年7月19日付商標登録済み、登録第6163138号) そこまでだったら、巷によくある普通の診断と変わりませんが・・・・エレメンツコードが他の診断と大きく違うのは、その4属性の診断を、「潜在的に自分が持ってる性質(潜在レイヤー)」 「他人から見られている性質(表出レイヤー)」 「本当はこうなりたいという...
 
   
【公式】エレコLINEスタンプシリーズ、好評発売中!

第1弾
林原琢磨のオリジナル性格診断「エレメンツコード®︎」の火(ひーた)、風(かぜすけ)、地(ちーこ)、水(みずっち)のキャラクターたちがLINEスタンプになったよ♪

第2弾
「エレメンツコード®︎」のキャラクターLINEスタンプ第二弾!属性別の表現の違いをお楽しみください!

   
より詳しく知りたい、学びたいという方へオススメ

『グリモワール』~エレメンツコード®の属性別キーワード資料集Ver.3
性格診断 人の心を見える化するツール「エレメンツコード」開発者/ お店の出店「立地」コンサルタント/ シェアハウス「ノア」のオーナー 林原琢磨

   
Facebookにて情報発信中!フォロー歓迎!
Facebookアカウント
林原 琢磨さんはFacebookを利用しています。Facebookに登録して、林原 琢磨さんや他の知り合いと交流しましょう。Facebookは、人々が簡単に情報をシェア&#x3067...

Twitterアカウント
林原琢磨@エレコと立地とたくまりこ (@takuma_hakobune)さんの最新ツイート。性格診断ツール「エレメンツコード」開発者で分析オタク。「お店の立地」専門コンサルタントで店舗の売上予測スペシャリスト。高円寺にてシェアハウス「たくまりここはうす」運営。たくまりこのたくまの方。エレコ属性は「火風」。色んなことに手を出しているように見えて、本当は不器用なので結局本質的にやっているのは同じことなのです。

 
   

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事