火属性 火人間と水人間それぞれの「思考」と「感覚」が反対にリンクしているという話 2022年8月19日 「火」人間の言う「思考」と、「水」人間の言う「思考」とは、同じ言葉でも実はちょっと違う。 同じように、「水」人間の言う「感覚」と「火」人間の言う「感覚」も違うようだ。 総じて、これらは全部「反対にリンクしている」ことが最近分かってきました。 水人間がいう「思考」を火人間の僕が観察してみたら(おぼれる つまり、「火」...
火属性 火風は個人プレイ、水地は協力プレイ 2022年8月17日 「火」「風」側の人には、「個人」プレイの方が結果を出しやすい人が多い。 「水」「地」側の人には、「協力」プレイの方が結果を出しやすい人が多い。 そもそも「チームで動くのが苦手な人」もいる それぞれ誰しもに向き不向きがあるから、「協力」して「チーム」で物事に挑もう。 ・・・・というのは、様々なものを一人で抱え込みがち...
人間関係 自論を展開しまくる「火」人間 と 自分の感情を撒き散らす「水」人間 2022年8月6日 それ、「調子が良い」んじゃない、実は「調子が悪い」んです!笑 ㅤ 先日、企業研修にて質問された話の解説お裾分け。 ㅤ 例えば、「火」の人が調子が良い時は 「水」の人を置いてけぼりにしてしまうようなことがある。 そういう時にはどういうことに気を付けたらいいのか。 というお話。 ㅤ ㅤ ありますよねー。 ㅤ ㅤ 「火」人...
火属性 火の創作活動と水の創作活動の違い 2022年7月22日 ミュージシャンやアーティストさんの「創作」って、エレコで言うと、「水」または「火」のエネルギーから発生するものなんだけれども、同じ「創作」でも全然違うのよね。どっちのエネルギーで作り出しているかによって。 「火」は自分を表現、「水」は誰かに届けることを意識する 一応、「クリエイション」っていう言葉自体は「火」属性のとこ...
風・水属性 飽きたらやめぴ☆を許してもらおう~「水×風」のエネルギーを活かすために~ 2022年6月27日 これは、「水×風」の人に、とても大切な考え方。 ㅤ ㅤ エネルギーが乗ってる時って、どんどんいくらでも動けちゃうし、色んなことをやりたくなるでしょ。 ㅤ でも、心配なこともあって、それが「エネルギー切れ」。 ㅤ そして問題は、「エネルギーがいつ切れるか分からない」ということ。 「水」のエネルギーは「飽きっぽい」と「今...
仕事・ビジネス エレコ解説「自分軸」「他人軸」のおさえるべき4つのルート 2022年6月19日 自分軸ビジネスと他人軸ビジネス ㅤ 起業スクールとかそれ系のところでよく、ㅤ ㅤ 「自分の好きなことで生きていきましょう」とか、 「自分軸を大切にしましょう」とか、 「あなたのやりたいことをやる」とか、 ㅤ そういうの、聞きますよね。 ㅤ ㅤ 僕はこれ、「自分軸ビジネス」って呼んでるんですが・・・・ ㅤ 特に日本人は...
人生・生き方全般 【属性別】自分に合った人生の楽しみ方 〜努力教の人にこそ知ってほしい「多様性」の真実〜 2022年5月25日 自己実現に「努力」が要るかも人それぞれなんだよォーーーッ! もう!!これ!! みんな!!まだ足りないよ!! ㅤ 全然足りない!! もっと分かって!!ここんとこ!! ㅤ ㅤ 多様性多様性って言われて久しいけど、 みんな、「多様性」の捉え方がまだまだ浅いですよ!! ㅤㅤ ㅤ ㅤ 「努力の仕方は人それぞれだよね」 じゃあない...
恋愛・パートナーシップ どちらが正しいかを議論する「火」と自分の感情をぶつける「水」 2022年5月18日 誰かと意見やスタンスが食い違った時・・・・ 「どちらが正しいか」と議論するのは「火」の行動、 「私はこういう気持ちなんだ」と感情を伝えるのが「水」の行動。 「水」人間は、ただ素直な感情を伝えればいい 特に「水」人間さんに言いたい。 「火」人間の議論の土俵に上がったって、勝てやしないし気持ちも晴れないよ。 あなた...
人生・生き方全般 あなたの居るべき場所の見極め方~佳きコミュニティがあなたに提供してくれるもの~ 2022年5月10日 ㅤ 「風」は、押し上げられる歓び。 ㅤ 「地」は、「大切な人」の作り方と「大切にする」の実践方法。 ㅤ 「火」は、「1」を作るための時間稼ぎ。 ㅤ 「水」は、ヒャッホイ ㅤ ㅤㅤ なんやかんや、ほんとこれに尽きるんじゃないかって思うのです。 ㅤ 僕のコミュニティは特にこれらを僕自身が意識していますけど、 どのコミュニテ...
人間関係 水人間を褒めるとロクなことにならないと思うのはこういう時 2022年5月10日 「火」と「水」のコミュニケーションの注意点 ㅤ これ読んで、「水」の方々、落ち込まないでくださいね笑 ㅤ でも、相手との距離感にはほんと気を付けてくださいね笑 ㅤ っていう話です。 ㅤ 以前、とあるバックパッカーな「水」人間に、 ㅤ 「バックパッカー素敵ですね! とてもじゃないですが、僕はできる気がしないですよ!笑...