コンサルティングお裾分け 「水」が強い人の「依存」とそうでないもののボーダーライン 2022年11月8日 「水」の強い人は特に、「好き」の感情が高まりすぎるあまりに、「依存」に陥ってしまうことが多くあります。 好きなものと好きなだけ一緒にいることが「依存」ではない 別に、「依存」自体、そういう時があってもいいよね~とは思っていますが・・・・ まぁでも、「依存」に振り回されると、結局自分がしんどいですもんね。 か...
コンサルティングお裾分け 属性別コミュニケーションの目的 2022年9月23日 とある「火」人間さんへのコンサルにて。 ご存知の通り、「火」が強い人というのは、他の属性が強い人と比べると、かなりコミュニケーションがヘタっぴな人が多い状況です。 それ、なんでかっていうとですね。 属性ごとに、「コミュニケーションを取るのは何のため?」が違うことも関係しているんです。 「火」のコミュニケーショ...
地・火属性 「火×地」よ徹底的に「準備」をしよう! 2022年9月21日 「火×地」の内向性の強い方々は、チャンスが来た時に、そのチャンスに対して反応することが遅れてしまうことが結構多いです。 「火」は納得できる根拠がないと行動できない 「水」が強いと、感覚や感性が鋭く、インスピレーションが働くので、 「見た瞬間ビビッときた!!」 みたいな感じのノリで飛び込んでいけるのですが・・・・...
コンサルティングお裾分け 男が、「母親を振り切る」ということ 2022年9月10日 あんまり多くは語りません。 親子関係に関する課題の話。 ここから下は、男性⇔母親、という関係性について書きますが、でもこれはそのまんま、女性⇔父親、でも言えることだと思います。 母親が息子にかける「呪い」とは、父親の愚痴 男性の中には・・・・僕も含めて、 「父親に対する母親の愚痴や批判を聞かされながら育った...
エレメンツコード総合 属性別のお金の扱い方 2022年5月29日 お金の扱い方、お金との付き合い方も、属性別に違いがあります。 属性別お金の付き合い方 「水」の人は稼げはしなくてもお金に困ることはない、なぜなら、貰えちゃうからだ、という話は以前から言っているのですが・・・ これを整理すると、 風:稼ぐ 水:貰う 地:貯める 火:創る になります。 ...
コンサルティングお裾分け 良いサポートを受けるためには「サポートしてもらってることに気付くこと」が大切 2022年4月23日 先日とある「火風」女子が、「水地」女子にビジネスをがっつりサポートしてもらえて本当に助かっている、という話をしてくれました。 「火風」が「水地」のサポートに気付いた話 自分は色んなものを見落としてしまいがちだから、そういうところを、どんぐりを拾うように拾っていってもらえると、本当にありがたいと。 属性が真逆だから...
コンサルティングお裾分け ちゃんと水水するということ 2022年4月11日 コンサルをしていると、「水」が強いメンバーは、変化のスピードがすごいのです。 「もっとちゃんと水水するといいよー」 って伝えると、すぐにそれを実行しちゃう。 そして、現実を動かしていくんです。 ちゃんと「水水する」する人はオゴってもらえる 「水水する」って、抽象的な概念で、なかなかこれを文字で表現するの...
水・地属性 「水」ビジネスはスキルをあれもこれもマネタイズしないで貢献に回すのも大切です 2022年2月13日 「水」強めでビジネスしている人たちへ。 あれもこれも色んなことができるのはあなたの素晴らしい強みではありますが、かといって、あれもこれもいちいち全部マネタイズしようとしなくていいんですよ。 持っているスキルを全部ビジネスにする必要はない 例えば、写真と、料理と、占いと、メイクと、整理収納術、という5つの「60点...
水・地属性 「水×地」」の人が一番結果を出せるコンサル方法(「水×地」のお客さんをもつ方へ) 2021年12月27日 今回は「水×地」の属性がテーマですが、「水×地」の性質のクライアントさんやお客さんを持つ、コンサル・コーチング等のお仕事をしてる皆さんへ向けたメッセージです。 結果が出ない「水×地」のクライアントさん 超本気でコンサルしてるのに、この人なかなか結果出してくれないな・・・・ って感じること、あると思います笑 ...
火・風属性 「火」の人が「水」の人とコミュニケーションを取る時に大切にしたいこと 2021年11月27日 よく「火」人間は、「水」の人とコミュニケーションを取る時に、 「自分は全然相手の話に共感できないから、しんどい」 というようなことが、よくあります。 「水」が相手に求めていることのひとつには、確かに、「共感」ってありますからね。 「共感してあげる」っていうスタンスは、「水」の人に対して、とても重要な...