エネルギーが流れ出すと、物事は「連鎖」します。
「火」から「風」へ、「風」から「水」へ、「水」から「地」へ、そしてまた「火」へ。
滞らせなければ、いくらでも増幅されていきます。
ひとつひとつの出来事が独立して起きているわけじゃなく、
そのすべてに、「連なり」の軌跡が見えてくるものです。
Contents
滞っているエネルギーの流れを良くする
もし、今なんかエネルギーが滞っていて、
それを流れさせたいと思うのであれば・・・・
そのために、まずはどこか1箇所、
意識してエネルギーを充実させる必要があります。
それは、多くの場合においては、
「自分の第1アイデンティティ」(無料診断レポートP.7参照)です。
もしくは、「最初のきっかけの属性」(無料診断レポートP.12参照)がそれに当たります。
「火風」の僕(林原琢磨)の事例
僕は、第1アイデンティティも、最初のきっかけの属性も「火」ですから、
まずは「火」にフォーカスすることから始まりました。
つまり、自分の内面、自分の世界を突き詰めることに、
まずはフォーカスするということです。
自分が自分の思い通りに、集中して自分の世界と向き合えると、
「火」のエネルギーは増大していきます。
その次に、それをそのまま、「外」へ出す意識をします。
具体的には、分析や研究を「コンテンツ」化して、
それでビジネスをするという行為が、それに当たります。
すると、「結果」に繋がり、それによってお金が入ってきます。
「結果」が出ると、そこで「風」のエネルギーが高まります。
そこから、「結果」が出てお金が稼げてくると、どんどん楽しくなってきます。
日常的な余裕も生まれるので、
感性や感覚もゆったり捉えてコントロールしやすくなります。
「水」エネルギーも、こうして漲ってくるわけです。
さらに、日常をウキウキして過ごしていれば、
自然と日々の暮らしの色んなところに目が行くようになります。
非日常も大切だけれども、人生の大半を占めるものが「日常」ですから、
それを整えることはとても大切です。
ここで、整える余裕が生まれ、整えば、「地」エネルギーも安定してきます。
そして、日々の暮らしが安定すれば、また改めて、
自分が自分の内側、自分の世界にフォーカスしやすくもなります。
1日の中で、そのための時間を確保できるようになるからですね。
するとまた、「火」のエネルギーを高める機会が巡ってくるのです。
・・・・という感じで、どんどん回っていくわけです。
もっと簡略化すると、
「火」に集中したらすごいクオリティ高まってそれで稼いで「風」が上がるし、
そしたらウキウキ楽しくなって「水」バシャバシャだし、
その流れで日々が楽しくなるから安定してきて「地」も高まるし、
安定してきたおかげでさらに「火」に集中しやすくなる・・・・
という感じですね。
「火」以外の属性を出発点にする場合
僕は「火」ベースで、次にエネルギーが「風」に向かう、
いわゆる「火風」人間ですからこの順番でしたが、
同じようなことは他の属性ベースの人にも言えることです。
「風」ベースの人は「つべこべ言わずにとにかく結果出す」にフォーカスしたらいいですし、
「水」ベースの人は「余計なこと考えないでとにかく『今ここ』を感じて気分よくいる」ってことにしたらいいし、
「地」ベースの人は「今ここに無いものを求めるんじゃなくて、
すでにあるものから自分の安心感を作り出す」ってことをしたらいいのです。
「循環」することは大切だがそれ以上に「連鎖」を意識する
また、必ずしも「火→風→水→地→火」というふうに、
時計回りのサイクルとも限りません。
というより、「サイクル」であるとも限らないのです。
重要なのは、「連鎖」なのです。
「火」から始まったら、まず、隣り合う「風」または「地」にいく。
これが定石ではあります。
が、そこで「風」が高まったら、そこからまた隣り合う属性に連鎖していくわけなので、
「水」の方に流れるエネルギーもあれば、「火」に還ってくるエネルギーもあるわけです。
コンテンツ作った(火)!
売上げが上がった(風)!
だからまたコンテンツ増やした(火)!
みたいに、「火→風→火」っていうように、
そこで行ったり来たりで回しても良いのです。
多分、全体の何割かのエネルギーはそこで行き来していると思うのですよ。
ただ、エネルギーとは、雪だるまみたいに、
転がした方が全体の大きさが増える性質があるものです。
それなら、せっかくだったら、他の属性まで連鎖させて、
そっちで増大したものを、自分の第1アイデンティティまで還ってこさせる方が、
最終的なリターンが大きいことになるのです。
雪だるまも、同じ場所で行ったり来たりさせるより、
どんどん転がしていった方が大きくなるのと同じです。
イメージ的には、
コンテンツ作って(火)売上げ増やして(風)またコンテンツ作る(火)よりも、
コンテンツ作って(火)売上げ増やして(風)、
多くの人からフィードバックを受け取って(水)、
それを反映させた仕組みを作って(地)、
そこに乗っかるコンテンツを作る(火)、
というような感じになります。
ただ単発でコンテンツを連続リリースするより、よっぽど効果高そうでしょう。
実際高いのですよ。
いわゆるビジネスでよく言われる「PDCA」のサイクルです。
それを大事にするようにと様々なセミナーで教えられているのは、
エレメンツコードで言うところの、属性エネルギーの循環と同じ話です。
一方通行になってしまったり留まり続けたりしないように
大切なのは、結局のところ、「連鎖」しているということです。
そしてその連鎖は、「一方通行ではない」ということ。
どんどん連鎖させて、エネルギーを高めていくことが大切なのです。
どこかひとつのエネルギーに留まり続けても、
あまり効果は高まりません。
例えば、コンテンツ作ったとしても(火)、
それを売る(風)ということをしなければ、売上げには繋がりません。
売上げが出ても(風)、そこへのフィードバックを受けて見直す(水)ってことをせずに、
ただひたすら売り続けていても(風)、いつか終わりが来ますね。
ひとつのエネルギーが高まったら、自然に、
それに連鎖して隣り合う属性に関連する事象が起きます。
そしたら今度は、その連鎖したエネルギーもも高めるよう意識していくと、
そのまた次のどこかに連鎖してくるわけです。
コンテンツのクオリティが高まって(火)稼げるようになってきたら(風)、
そこでちゃんと稼ぐことにフォーカスした方が(風)ゆくゆくはもっと「火」も高まります。
ちょっとだけ「風」を発揮して、すぐ「火」に戻ってこようとしてしまい、
十分なエネルギーの高まりが発生しないでいると、現実は動きません。
コンテンツを作って(火)、少し売ってみたけど(風)売れなかったからって、
またすぐコンテンツ作りに戻ってきても、良いものはできません。
失敗の理由が明らかにならなければ改善などできないわけですから。
とにかくしばらくは売り続けてみて、結果が出てきて「風」のエネルギーが高まってから、
さぁもっと売るためにはどうしたらいいだろう?と考えて、
「水」「地」で他者の意見を取り入れてみたり、
それを踏まえてコンテンツを改良(火)してみたりすべきです。
エレメンツコードもその「連鎖」と「循環」に乗っている
ちなみに、エレメンツコードも、最初リリースから半年くらいは、
「風」「水」を意識しましたからね。
つまり、「お客さんを取る」だとか、「広めていく」だとか、そういうことですね。
機能やデータの拡充に固執せず、無料診断を開始したり、
イベントをやったりするなどして、広める方にフォーカスしました。
それで、1周したなと思えたタイミングで、いったん無料診断も中止して、
また「火」に戻り、レポートのバージョンアップをおこなったわけです。
そこからが、言うなれば「2週目」です。
そこからは、稼ぐこと(風)は勿論ですが、
仕組み作り(地)も、その両方をやっていきたいなと思って動いてきました。
周りにいて支えてくれる人が、「地水」「地火」の人が多いから、
「地」に大きくエネルギーをかけた方が、そこからの「水」へは浸透しやすかったのです。
結果的に、多くの人に体験していただくことができ、
診断人数は延べ2,300人を突破しました。
その中で、今、新しいフィードバックを得られたので、
またここからは「火」に戻り、さらなるツールの開発をしようかと、
仲間たちと一緒に計画しているところです。
属性エネルギーは、連鎖し、循環します。
その流れをよーくよく知って、感じ取りながら行動すると、
色々良い感じにいくんじゃないかな、っていう話です。
自分の第1アイデンティティや、最初のきっかけの属性をまずは意識し、
そこを高めていってみてください。
そこからさらに、隣り合うエネルギーへ意識をシフトし、高め、
またその隣のエネルギーへと・・・・
というように、連鎖・循環を繰り返すことで、どんどん、
雪だるまのようにエネルギーは高まり、現実化するようになります。
4つの属性であなたの才能を紐解きます!
エレメンツコード®︎無料診断レポートはこちらから
*****************************
*****************************
*****************************
*****************************
エレメンツコードとは
【公式】エレコLINEスタンプシリーズ、好評発売中!
第1弾
第2弾
より詳しく知りたい、学びたいという方へオススメ
『グリモワール』~エレメンツコード®の属性別キーワード資料集Ver.3
Facebookにて情報発信中!フォロー歓迎!
Facebookアカウント
Twitterアカウント