風・火属性 「メンヘラ」を作り出してしまうのは、「風火」人間!? 2018年7月5日 決して、統計的に証明したわけじゃないので、 完全に鵜呑みにしないようお気を付けください。 各属性の傾向性を見ていての、仮説です。 まず前提として、メンヘラ女子そのものについて、 少し記述します。 先日、こんな記事を見つけました。 なぜ「メンヘラ女子」は生まれ出づるのか? ~ベスト・オブ・メンヘラ女子文学決定戦!~...
世の中のアレをエレコで解説 自分軸人間が嫌われてしまうパターン 2018年7月3日 下のこの画像は、Facebookにて流れてきたものです。 これについて、解説してみます。 これは、「こじらせた自分軸人間」の、嫌われパターンです。 つまり、第1アイデンティティが、「水」か「火」の場合、ですね。 ■「別に聞いてもいないのに自分の考えを述べて満足し」 ■「相手がどう思うのか考えずに思ったことを口...
火・風属性 互いの属性を理解し合っているとケンカすら発生しない 2018年7月2日 これは、先日のグループセッションの日の朝に、 「エレコ使い0期生」たちに、僕林原琢磨が送ったメッセージです。 お互いにお互いの属性が分かっていると、 こうすることによって、不用意にぶつかることを避けられるのです。 この日僕は、体調が悪く、そして疲れていました。 あんまり、色んな方向にエネルギーを使うことは、 きっ...
エレコラム 相反する属性同士の愛憎劇 2018年6月25日 「火」属性にとって、最も憧れ、惹かれる相手は、 「水」属性です。 一方で、最も腹立たしく殺意が湧く相手も、 同じく「水」属性なのです。 これは、「火」⇔「水」の関係でもそうですし、 「風」⇔「地」の関係でも同じことが言えます。 よく、 「相反する属性同士の愛憎劇」 というような言い方をします。 自分に無い...
エレコラム 水人間と火人間の良い関係性作り~人繋ぎ編~ 2018年6月17日 「水」エネルギーが強い人の、 アバウトさやテキトーさは、 本当に素晴らしいと思います。 皮肉じゃなく、本心から。 「なんとなく」 「直感」 「フィーリング」 で行動していくそのフットワークの軽さは、とても尊敬します。 ちなみに、僕はよく、「水」の人から、 人の紹介を受けることがあります。 そういう時は、 「な...
エレコラム エネルギーによって変わる集団の性質の違い ~「チーム」と「コミュニティ」~ 2018年4月10日 人の集団(グループ)にも性質の違いがある 様々な性質を持った人が集まると、「集団(グループ)」が形成されます。 個人ひとりひとりだけではなく、この「集団(グループ)」にも、 当然、属性エネルギーによる、性質の違いがあります。 どんな「集団」でも根っこは同じかというとそうではなく、 明確に、大きな違いがあり、それをエレ...
エレコラム ひとりひとりの「心の形」はこんなにも違う 2018年3月23日 エレメンツコードにおいて、 一番最初にお見せする3つのグラフが重なった図のことを、 「心の形」 と呼んでいます。 これのことですね。 その人の、 「潜在的な自分」と 「なりたい理想の自分」と 「周りから見られている自分」という、 3つの切り口で、 その人の考え方や感じ方の「輪郭」を表しているからです。 これまで...
水・地属性 火・風エネルギーの人に、地・水エネルギーの人の上手な接し方 2018年3月23日 以前、勤め人の女性から、 「上司が火・風タイプなんだけれども、 水・地の自分はどう接したらいいのか?」 という旨の相談がありました。 火・風のリーダーに対して、水・地の人は接しにくくて大変ですよね・・・・ 「良い接し方」は、考え方の違いで2通りあります。 それはざっくり分けると、 「リーダーをサポートするための接し...
エレコラム エレメンツコードを通じて次世代の子どもたちに伝えたいこと 2018年3月6日 学校は「つまらない」場所? エレメンツコードのセッションは、 中高生の子たちが受けに来てくれることもあります。 セッションだけでなく、無料診断も、 「親から紹介されました」 と申し込んできてくれる子たちが多くいます。 わざわざこうして、自分が通う学校外の、 (客観的に見たら)何かもよく分かりにくいものに興味を持って、...
エレコラム 相性が良い相手の見つけ方① 2018年2月16日 相性が良い人を探したくなるのは当たり前 エレメンツコードに限らずですが、性質や性格の診断において、 多くの方が興味を持つトピックのひとつが、 「自分と相性が良いのはどんな人?」 というものかと思います。 星座占いで、 「●●座の男性と△△座の女性は相性ピッタリ!」 って言われたり、 動物占いで、 「■■のあなたは仕事で...