火・地属性 「火地」女子は「愛人」に適している説 2018年8月10日 全員がそうであるとはもちろん言いませんし、 まだ統計的に検証したわけではありませんが・・・・ 複数人の「火地」女子とそのテの会話をしていて、 そこに共通するポイントがあり、 それゆえに、こんな仮説が立ちました。 今回はそんなことについて書いてみます。 根拠① 「火地」女子は口が堅い 普通の彼氏彼女という関係性じゃ...
エレコラム 属性別「自分と向き合うこと」レベル1 2018年7月10日 よく、「自分に向き合う」という言葉が使われているのを聞きますが・・・・ その具体的な手法も、属性によって変わります。 みんながみんな、同じやり方をして「自分と向き合う」ができるとは限りません。 厳密に言えば、属性別の向こう側に、さらに、 個人での違いがあるとは思いますが・・・・ まずは、簡単な「レベル1」の手法を、...
世の中のアレをエレコで解説 自分軸人間が嫌われてしまうパターン 2018年7月3日 下のこの画像は、Facebookにて流れてきたものです。 これについて、解説してみます。 これは、「こじらせた自分軸人間」の、嫌われパターンです。 つまり、第1アイデンティティが、「水」か「火」の場合、ですね。 ■「別に聞いてもいないのに自分の考えを述べて満足し」 ■「相手がどう思うのか考えずに思ったことを口...
火・風属性 互いの属性を理解し合っているとケンカすら発生しない 2018年7月2日 これは、先日のグループセッションの日の朝に、 「エレコ使い0期生」たちに、僕林原琢磨が送ったメッセージです。 お互いにお互いの属性が分かっていると、 こうすることによって、不用意にぶつかることを避けられるのです。 この日僕は、体調が悪く、そして疲れていました。 あんまり、色んな方向にエネルギーを使うことは、 きっ...
エレコラム 相反する属性同士の愛憎劇 2018年6月25日 「火」属性にとって、最も憧れ、惹かれる相手は、 「水」属性です。 一方で、最も腹立たしく殺意が湧く相手も、 同じく「水」属性なのです。 これは、「火」⇔「水」の関係でもそうですし、 「風」⇔「地」の関係でも同じことが言えます。 よく、 「相反する属性同士の愛憎劇」 というような言い方をします。 自分に無い...
エレコラム 水人間と火人間の良い関係性作り~人繋ぎ編~ 2018年6月17日 「水」エネルギーが強い人の、 アバウトさやテキトーさは、 本当に素晴らしいと思います。 皮肉じゃなく、本心から。 「なんとなく」 「直感」 「フィーリング」 で行動していくそのフットワークの軽さは、とても尊敬します。 ちなみに、僕はよく、「水」の人から、 人の紹介を受けることがあります。 そういう時は、 「な...
琢磨’s エッセイ 「窓の外」に焦がれて、「通路」を作る 2018年4月13日 「もし自分がその場にいたらどんな行動をしているだろうか」 それを、「現実的じゃないレベル」でまで想像してみることが、 人生を自分のイメージする通りに過ごすことに、結構大事だったりするんですよー 僕は、そりゃもう、中二病なんですよ! 「もし自分だったら」 って、多分、ほとんどの常識人は、現実的なケースについて、 例...
火・風属性 火・風エネルギーの人に、地・水エネルギーの人の上手な接し方 2018年3月23日 以前、勤め人の女性から、 「上司が火・風タイプなんだけれども、 水・地の自分はどう接したらいいのか?」 という旨の相談がありました。 火・風のリーダーに対して、水・地の人は接しにくくて大変ですよね・・・・ 「良い接し方」は、考え方の違いで2通りあります。 それはざっくり分けると、 「リーダーをサポートするための接し...
エレコラム 相手の属性別「話をうまく伝えるポイント」 2018年2月14日 相手の属性によって伝わりやすい伝え方は異なる 同じ話を、同じようにしているのに、 伝わる相手と伝わらない相手がいる・・・・ というような経験はありませんか? それはもちろん、単純に話す側の説明の上手さや、 聞く側の理解力によって起きることもあるでしょう。 けれども、ちゃんと伝え方も上手くて、 相手も理解力はありそう...
エレコラム 属性別の得意な対人関係スタイル 2018年2月13日 得意な対人関係のスタイルは属性によって異なる 「対人関係のスタイル」というとピンとこないかもしれませんが、 例えば、 「1対1は得意だけど、大勢と接するのは得意じゃない」 みたいなことです。 人によって、向き不向きがあると思いますが、 その向き不向きも、属性によって分かれています。 今回はその違いについて、それぞれピッ...