自己理解なんか、早く終わらせてほしい〜エレコの本当の使い方
昔、アメリカの大学に通っていた頃、
「Persuasive Writing」という授業がありました。
早い話が、論文やエッセイの書き方を学ぶための授業なんだけど・・・・
入って1年目にはすでにやってました。
この授業で叩き込まれる、
説得力がある論文や伝わるエッセイの書き方の、
必ず決まったパターンのひとつが・・・・

主張は、

自分の意見→反対意見→それを覆す自分の意見
の順番で書け、というものです。

ポイントは、必ず「反対意見を入れる」ということ。

これが入ってない論文は、どんなに自分の意見をロジカルに、
データを集めて完璧な理論武装に見えても、「0点」とされました。
自分の主張と反対の物の見方についてもちゃんと知って、
なお自分の正しいと思うことを主張できることが大切
ㅤㅤ
と叩き込まれました。
これが、日本人は弱いなぁと思います。
僕も人のことは言えないけど、
自分のパラダイム以外をなかなか受け入れようとしない、
という国民性があります。
(それは心が弱いからに他ならない)
エレコ的に見ても、
」人間の多くは「」側のことしか理解できていない。
その逆もまた然り。
重要なのは、本来ならば、

」側の人がこう考えるであろうことは知ってる。

でもその上で、「」側の自分はこういうことを大切にしたい。

というスタンスです。
僕がエレコをやっていて、もどかしく思うことのひとつです。
多くの人が、自己主張には使うんだけど、
だがしかし、反対属性のことを理解しようとしません。

「私がどうしたら自分らしさを発揮できるか」という切り口のことはほとんどの人が聞いてくるけれども、

その先の、

「パートナーの属性とうまくやっていくには」とか、

「職場の人間関係をエレコ的にどう解釈するか」

みたいなことまで考えを巡らせてくれるのは、ほんの一部です。

」側の人から「」側について聞かれること。

」側の人から「」側について聞かれること。

みたいなことは、質問全体からいくと、だいぶ少ない。
そして、なかなか一般的には、ウケも悪いです。

ちなみにそれが顕著に分かるには、Twitter発信です。

 

」向けに、「」の性質を肯定するようなことを発信するのが、
一番リアクションが多い。
でも、「」向けに、
」やその他の人の取り扱いについて発信しても、
それらには全然反応がありません。
半年以上、300投稿くらいを分析した結果なので、
この傾向性はまず間違いないです。
そろそろ、そのレベルの人に
エレコの発信をするのが飽きてバカバカしくなってきているのが・・・・ぶっちゃけ、本心です。

自己理解なんか、早く終わらせてほしい

いや、大事なことだとは思うのです。
“まずは”自分の理解が一番最初。
それはそう。間違いない。

けれども、そこで終わりにしないでほしい。

むしろ、

「他者理解」のための「自己理解」

なのです。
相手の属性に対して、
自分の属性から何ができるだろうって考えるための、
自己理解なのよ。
自己理解なんか、早く終わらせてほしい。

そして、

自分が持っていない属性を持っている人、
自分から見たらよく分からない人のことを
理解するためにこそ、
エレコを使ってほしい

のです。

自分が「」だからって、
水水した行動しか取れない人は嫌いです。
自分が「」だからって、
水水した行動を理解できない人も嫌いです。
自分のことも相手のことも分かった上で、
かつ、「私が心地良いのはこれ」っていう提示を
できるようになってほしい。
誤解しないでほしいんですけど、
」人間も「」を発揮しろ、
みたいな話では決してないです。
自分が苦手な属性、発揮する必要がないものを、
無理やり発揮しなくていい。
でも、「発揮しなくていい」は、
「理解しなくていい」とは違います。
理解は、してください。
僕は、「」のことを分かった上で
水水してくる人のことは嫌いになりません。
(たまに怒りますけど笑)
でも、「」の性質に配慮しないで水水してくる奴は、
蒸発させてやろうかと思うくらい嫌い。
いいんですよ。

そういう、「相手に配慮する」もまた、違う属性の性質ですからね。

みんながみんなとは言わないけど、
」の方々の中には、
自分と違うものを慮ることができない人もいるのは、知ってる。
知った上で、でもそれは嫌いだから、
そういう人には近づいてきてほしくない。
・・・・近づいてきてほしくないのに、
それが理解できなくて近づいてくるなら、
それはもう仕方ないでしょ。
「火傷して痛い目を見ろ」
としか言えない。

僕はエレコ作ってる人だからエレコを例に話をするけど、
全部、そうだと思うんですよ。

自分と違う立場について、
どれだけ理解できるのか、
どれだけ想像を巡らせてられているのか。

政治家と国民。
上司と部下。
男と女。

「自分の立場のことしか分からない阿呆」

がどの立場にもいる限り、
何も好転していかないと思うんですけどね。

まぁとりあえず、少なくともエレコに関しては・・・・

まず自分自身を理解し、肯定するためのツールで構いません。

それがまずは最初のステップなんです。

だけどあくまでそれは、最初の準備のためであって、
そこで終わらせないでほしい。

自分が「」だから「」だから・・・・だからなんだ。

そこはどういう場なんだ、相手はどういう性質なんだ。

そういうことを踏まえて、
自分の行動を選びとっていけるようであってほしいです。



4つの属性であなたの才能を紐解きます!

エレメンツコード®︎無料診断レポートはこちらから
無料診断
エレメンツコードにご興味を持っていただいた方は、ぜひ一度、無料でできる「パーソナル診断レポート」を、お試しください。 <診断には「LINE」のアカウントが必要です>  パーソナル診断レポート(無料診断)の申込方法(回答時間の目安:20分~25分程度) 下記の申し込み手順に則って、申し込んでください。回答結果を分析したレポートを、「PDFファイル」の形式でお送りいたします。 お申し込みには、「LINEアカウント」が必要となります。  ①下記診断アンケートに回答する(約20分)以下の「診...



***************************** 
***************************** 

elementskeywords-horizontal

***************************** 
***************************** 
  
エレメンツコードとは
エレメンツコードとは
エレメンツコードとは「エレメンツコード」とは、林原琢磨が独自に開発したオリジナルツールで、「風・水・地・火」の4属性の性質について、あなたがどんなエネルギーをどれくらい持っているかを診断するものです。(2019年7月19日付商標登録済み、登録第6163138号) そこまでだったら、巷によくある普通の診断と変わりませんが・・・・エレメンツコードが他の診断と大きく違うのは、その4属性の診断を、「潜在的に自分が持ってる性質(潜在レイヤー)」 「他人から見られている性質(表出レイヤー)」 「本当はこうなりたいという...
 
   
【公式】エレコLINEスタンプシリーズ、好評発売中!

第1弾
【公式】エレコ劇場 - LINE スタンプ | LINE STORE
林原琢磨のオリジナル性格診断「エレメンツコード®︎」の火(ひーた)、風(かぜすけ)、地(ちーこ)、水(みずっち)のキャラクターたちがLINEスタンプになったよ♪

第2弾
【公式】エレコ劇場 第二弾 - LINE スタンプ | LINE STORE
「エレメンツコード®︎」のキャラクターLINEスタンプ第二弾!属性別の表現の違いをお楽しみください!

   
より詳しく知りたい、学びたいという方へオススメ

『グリモワール』~エレメンツコード®の属性別キーワード資料集Ver.3
林原琢磨 『グリモワール』~エレメンツコード®の属性別キーワード資料集Ver.3 - ...
性格診断 人の心を見える化するツール「エレメンツコード」開発者/ お店の出店「立地」コンサルタント/ シェアハウス「ノア」のオーナー 林原琢磨

   
Facebookにて情報発信中!フォロー歓迎!
Facebookアカウント
林原 琢磨
林原 琢磨さんはFacebookを利用しています。Facebookに登録して、林原 琢磨さんや他の知り合いと交流しましょう。Facebookは、人々が簡単に情報をシェア&#x3067...

Twitterアカウント
林原琢磨@エレコと立地とたくまりこ(@takuma_hakobune)さん | Twitter
林原琢磨@エレコと立地とたくまりこ (@takuma_hakobune)さんの最新ツイート。性格診断ツール「エレメンツコード」開発者で分析オタク。「お店の立地」専門コンサルタントで店舗の売上予測スペシャリスト。高円寺にてシェアハウス「たくまりここはうす」運営。たくまりこのたくまの方。エレコ属性は「火風」。色んなことに手を出しているように見えて、本当は不器用なので結局本質的にやっているのは同じことなのです。

 
   

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事