忖度しねぇと決めただけ

琢磨は、未来を描くのが苦手な「」人間?

類は友を呼ぶ。
自分が発したエネルギーが、同じ性質の人を引き付ける呼び水になる。
こないだふっと気付いてコミュニティでシェアしたんですが・・・・
僕、自分の中に「」のエネルギーがあるわりには、
未来のことを思い描いたりビジョンを語ったりミッションを設定したりっていうのが、
とても苦手なんですよ。
そういうのって「」に分類されるアクションですから、
」側の人には苦手な人が多いのも、当たり前っちゃ当たり前なんですけどね。
しかしながら・・・・
結局、仲間や壁打ち相手と喋ってると、そういうビジョンみたいなの、
わりと出てきちゃうんですよ。
そこそこしっかり、未来に夢と志を持っているんです笑
じゃあなぜ、そういうのを苦手だと感じるかって・・・・
ここからが、自分ではちょっと驚きの気付きだったんです。

」と「」の間で

掘り下げていった時、僕の中から出てきた言葉は、
だって、風風したビジョンなんか語っちゃったら、
』人間が寄ってきちゃうじゃないか、
面倒くさい・・・・
でした笑
」人間をあんまり引き寄せたくなくて、
自分がそれを発することをセーブしていたみたいなんです。
さらにもうちょっと、なぜ「」人間を引き寄せたくないのかを深掘りしてみると・・・・
基本的にあいつら雑だから、
おれの『』のフィールドを踏み荒らすんよ。
それが嫌い。

でも、それだけだったらまだいいのよ。

おれがブチ切れればいいだけの話だし、
キレるまでいかなくても大体は1対1なら
相手のパワーに拮抗できることが多い。
だから別にいいんだ。
ただ、もっと面倒くさいのは・・・・
そういう雑で乱暴な『』人間と、
そいつらに圧迫される『』人間との間に挟まれること。
今、コミュニティをやってるのもあって、
どっちかっていうと『』を大切にする人が多いじゃん。
で、全員とは言わないけどやっぱ比較的みんな、
』のこと苦手だと思ってんのよ。
だから、パワーある『』が近づいてくると、
それに対応できないのよね。
まともにダメージ受けたり逃げてっちゃったり。
で、そうなると、コミュニティ主宰をやってる以上、

おれはそれに対応せざるを得ないじゃん?

ってことは、その時点でおれ自身も苦手な
』を使わなきゃいけないわけよ。
それがストレス。
』の圧が強いの怖い!って喚いている『』人間たちに、
『あれは悪気があるわけじゃなくて性質でね・・・・』
ってわざわざ説明しなきゃいけないのが、本当に面倒くさい。
そういうことになりたくないから、
』人間に気を使えない野生の『』人間には、
寄ってきてほしくないんだよ。
ㅤㅤ
だってさー笑

相談はいいが、愚痴は……

ちょっと極端な書き方をしましたが、
でもストレートに言ってしまえば、まぁそういう感じの本音でして笑
別にコミュニティメンバーが悪いっていう話じゃなく、
どうしても、
コミュニティという「」のエネルギーを重視する場を
メインに作ってる以上、
そこに「」のエネルギーは、相性が悪いんですよ。
で、もちろん、ちゃんと「」に対応することはできるはずなんですけど、
でもやっぱりそれは結構ハードルが高くて、誰しもにできることじゃないし、
」の性質としては特に難しいよねと。
ほら、「」は「気にしない」っていう雑なことができるから、
反対属性の人がいくらいても関係ないんですが・・・・
」はそもそも「気にしちゃう」からこそ、
相当レベルが高い人じゃないと、そこは大変なんですよね。

実際、エレコやってると人間関係の悩み相談の大半が「」側からですしね笑
」から「」へのクレームか、
」から「」への文句が8割くらいな印象です笑
となると・・・・
どうしてもね、「」のエネルギーを大切にしようと思ったら、
そういう人の悩みを一蹴しちゃうわけにはいかないんです。
」として、解決のための「相談」ならいくらでも受けられるんですが、
」側の方々から寄せられるのは、
どちらかというと不満からくる「愚痴」なので。
それが悪いってことじゃなく、
」の強い人はそれで構わないんですけど、
僕がそれを聞く位置にいるのは、ただただツラいんですよ。
みたいなところで、だから、自分があんまり風風したビジョンを語りたくなかったんです。
そこに、他の「」人間が集まってきてしまったら、面倒くささしかないなーと。

忖度しねぇと決めただけで

なんですけど・・・・
最近、「あと一年でコミュニティを終わりにする」って発表して、
そのつもりで行動するようにし始めたら、
なんか吹っ切れたというか、あんまり忖度しなくなってきたんですよ笑
レベルアップには力を貸すけど、

ただの愚痴とかは知ったこっちゃないので勝手にやってくれ、

って明言はしないまでも、そういう意識で、
それでもここにいたいと言ってくれる人だけでコミュニティやればいーや、
って吹っ切れたら・・・・
なんか最近、風風したことの調子が良くなってきた感じがするのです。
ビジョンやミッションも、忖度しなくていいなら
こんなにスルスル出てくるのか~
ってくらいスムーズに出てくるし。
」人間に配慮はするけどわざわざ合わせないって決めたら、
なんかコミュニティの「」人間たちが勝手に強くなってってる感じがしたし笑
そもそも、「」の僕が気を使うって、それ自体が間違ってんじゃん?
ってことに前よりもちょっと開き直ったら、
前よりもいい感じになってきました、間違いなく。
まぁ、まだ完全には振り切れてはいないんで、様子見な感じではありますが。
それに、別に誰かに直接文句言われたわけじゃないんです。
もちろん、特定の誰かに文句を言いたいわけでもないんです。
ただ僕が勝手に、「文句言われたら嫌だな」「文句言われそうだな」って思ってただけで。
それを、
「文句言われたら『知るか!』って返してやる」
って決めただけで、別に誰も文句を言わず、
全体的に良い方向へ進んでくれてる
なので・・・・
ほんとよかったなぁと思っています。


4つの属性であなたの才能を紐解きます!

エレメンツコード®︎無料診断レポートはこちらから
無料診断
エレメンツコードにご興味を持っていただいた方は、ぜひ一度、無料でできる「パーソナル診断レポート」を、お試しください。 <診断には「LINE」のアカウントが必要です>  パーソナル診断レポート(無料診断)の申込方法(回答時間の目安:20分~25分程度) 下記の申し込み手順に則って、申し込んでください。回答結果を分析したレポートを、「PDFファイル」の形式でお送りいたします。 お申し込みには、「LINEアカウント」が必要となります。  ①下記診断アンケートに回答する(約20分)以下の「診...



***************************** 
***************************** 

elementskeywords-horizontal

***************************** 
***************************** 
  
エレメンツコードとは
エレメンツコードとは
エレメンツコードとは「エレメンツコード」とは、林原琢磨が独自に開発したオリジナルツールで、「風・水・地・火」の4属性の性質について、あなたがどんなエネルギーをどれくらい持っているかを診断するものです。(2019年7月19日付商標登録済み、登録第6163138号) そこまでだったら、巷によくある普通の診断と変わりませんが・・・・エレメンツコードが他の診断と大きく違うのは、その4属性の診断を、「潜在的に自分が持ってる性質(潜在レイヤー)」 「他人から見られている性質(表出レイヤー)」 「本当はこうなりたいという...
 
   
【公式】エレコLINEスタンプシリーズ、好評発売中!

第1弾
【公式】エレコ劇場 - LINE スタンプ | LINE STORE
林原琢磨のオリジナル性格診断「エレメンツコード®︎」の火(ひーた)、風(かぜすけ)、地(ちーこ)、水(みずっち)のキャラクターたちがLINEスタンプになったよ♪

第2弾
【公式】エレコ劇場 第二弾 - LINE スタンプ | LINE STORE
「エレメンツコード®︎」のキャラクターLINEスタンプ第二弾!属性別の表現の違いをお楽しみください!

   
より詳しく知りたい、学びたいという方へオススメ

『グリモワール』~エレメンツコード®の属性別キーワード資料集Ver.3
林原琢磨 『グリモワール』~エレメンツコード®の属性別キーワード資料集Ver.3 - ...
性格診断 人の心を見える化するツール「エレメンツコード」開発者/ お店の出店「立地」コンサルタント/ シェアハウス「ノア」のオーナー 林原琢磨

   
Facebookにて情報発信中!フォロー歓迎!
Facebookアカウント
林原 琢磨
林原 琢磨さんはFacebookを利用しています。Facebookに登録して、林原 琢磨さんや他の知り合いと交流しましょう。Facebookは、人々が簡単に情報をシェア&#x3067...

Twitterアカウント
林原琢磨@エレコと立地とたくまりこ(@takuma_hakobune)さん | Twitter
林原琢磨@エレコと立地とたくまりこ (@takuma_hakobune)さんの最新ツイート。性格診断ツール「エレメンツコード」開発者で分析オタク。「お店の立地」専門コンサルタントで店舗の売上予測スペシャリスト。高円寺にてシェアハウス「たくまりここはうす」運営。たくまりこのたくまの方。エレコ属性は「火風」。色んなことに手を出しているように見えて、本当は不器用なので結局本質的にやっているのは同じことなのです。

 
   

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事