エレコラム 属性別「相性の良い性質のコミュニティ」 2018年11月6日 人が集まり、交流をする「コミュニティ」には、 それぞれ様々な特色があります。 そして、その特色は、人によって合う・合わないがあります。 Aさんはこっちのコミュニティが好きだと言うけど、 Bさんは好きじゃないと言い、あっちのコミュニティの方が良いと言う。 そういったことは、当然いくらでもあることです。 その「合う・合...
エレコ使いたちのブログ コーチング?コンサルティング?カウンセリング?セラピー?~あなたが求めているサービス間違っていませんか?~<0期生ブログ> 2018年11月2日 どうも、エレメンツコード使い0期生としても活動中のはらひろです 今回の記事では、「無形サービスの選び方」について書いていきます。 例えば、 コンサルタント、 アドバイザー、 コーチ、 カウンセラー、 セラピストなど・・・・ 様々な肩書きがたくさんあってそれぞれのサービスりますよね。 「私の悩みを解決するのに、どんな...
エレコラム 属性エネルギーは「循環」と「連鎖」でさらに高まっていく 2018年10月26日 エネルギーが流れ出すと、物事は「連鎖」します。 「火」から「風」へ、「風」から「水」へ、「水」から「地」へ、そしてまた「火」へ。 滞らせなければ、いくらでも増幅されていきます。 ひとつひとつの出来事が独立して起きているわけじゃなく、 そのすべてに、「連なり」の軌跡が見えてくるものです。 滞っているエネルギーの流れを良...
火・風属性 「風火/火風」がチームビルディングや人間関係で大切にしていること 2018年10月20日 それはズバリ、 来る者拒まず、去る者追わず。 しかし、出戻りは許さず。 というものです。 「風火/火風」が人間関係で怒るポイント 「風」エネルギーが強くリーダーシップのある人は、 同時に「他者を受け入れる心の器」がなかなかに広い方です。 「自分はリーダーなんだから」というプライドが、その器の広さにすら出ているた...
世の中のアレをエレコで解説 鬱になってしまうキッカケと自分を取り戻す鍵 2018年9月29日 今回は、人が「鬱」の状態になってしまうキッカケと、 そこから自分を取り戻していくための鍵を、 エレメンツコードによる属性の捉え方から、お話します。 僕は医者というわけではないので、ちゃんとした精神医学的に見たら、 というところまで言及するつもりは無いですし、 「鬱」という多くの人が悩む病を、エレメンツコードの仕組み...
エレコラム 「ひとりひとりを大切にすることが苦手な人だっている」という現実 2018年9月25日 「ひとりひとりを大切にするべき」という価値観の正体 「1対多」が得意な人がいます。 「1対1」が得意な人もいます。 そんな中で、 「1対多」が得意な人は「1対1」が苦手だったり、 「1対1」が得意な人は「1対多」が苦手だったりします。 よく、一般的に尊ばれる価値観のひとつに、 「ひとりひとりを大切にする」 とい...
エレコ使いたちのブログ 【風】は「君ならできる!」と褒めて伸ばす、【地】は「できなくても大丈夫だよ」と受け止める<0期生ブログ> 2018年9月16日 <ライター:エレコ使い0期生-原口ひろみ> あなたの友人や大切なヒトが、ミスをして落ち込んでいる。 そんなとき、どんな言葉をかける元気が出るでしょう? どんな言葉をかけると喜ばれるかは、結論から言うと人によるし、ケースバイケースですが、「エレメンツコード」という切り口から解説してみましょう。...
火・風属性 買い物が苦手な『火風』男子をうまく買い物に付き合わせる方法 2018年9月16日 エレメンツコード開発者の林原琢磨です。 先ほどアップした記事に続き、 妻のまりこのFacebook投稿から、 もうひとつシェアしたいと思います。 こちらは、 「買い物が苦手な『火風』男子をうまく買い物に付き合わせる方法」 とでも言うべきものです。 よく、 「男性は女性のショッピングには付き合えない」 なんて話、聞...
火・風属性 『地』のない『火風』男子に、『地』の行動をさせる方法 2018年9月16日 エレメンツコード開発者の林原琢磨です。 先日、妻のまりこがFacebook投稿にて、 とても嬉しい投稿をしてくれていました。 そして、それ自体が、 「『地』のない『火風』男子に、『地』の行動をさせる方法」 として、とても素晴らしいものだったので、 原文そのままシェアしておこうと思います。 【ルーティンが苦手な夫に...
エレコ使いたちのブログ 8/18(土)開催! ドクラボ朝活レポート~エレメンツコード×家選び~<0期生ブログ> 2018年9月16日 こんにちは! エレコ使い0期生、「水風」属性のまりぽです。 今日は、8月18日に開催された、ドクラボさんのイベントにて、 開発者の林原琢磨が登壇した、 「ふたりの大切な家選びから見るパートナーシップの築き方」 の開催レポをお届けします♪ (開催から1か月近く経ってしまいましたが… 水人間とはやる気が出た時にパフォーマン...