
なんか、今の世の中って、「草食動物的な発想」が蔓延している気がするんだよね。
ㅤ
自分たちを食べる肉食動物を悪者扱いして、被害者ぶってるというか・・・・
食べられる側が可哀想なのか?ㅤ
でもさー、小学校の理科でやったはずなんだよ。
遅くとも中学校で。
ㅤ
「食物連鎖」とか「生命の循環」っていう考え方を。
ㅤ
ㅤ
肉食動物だって、食べなきゃ生きていけない。
ㅤ
それに、肉食動物が食べた草食動物の残りが、土に還ってそこから植物が生えてくる。生えてきた植物を草食動物がまた食べる・・・・みたいな。
肉食動物が悪いのか?ㅤ
自然界はバランスの上で成り立っている。
ㅤ
食べられる側が可哀想だからって、捕食者を駆逐するとどうなるかって・・・・
逆に草食動物が増えすぎて大地を荒らし、生態系を破壊してしまうわけで。
ㅤ
だから肉食動物が草食動物を食べるのは大事な循環だし、百歩譲っても「必要悪」だろう。
ㅤ
ㅤ
ㅤ
なのに、多くの人が、自分を被害者の草食動物に見立てて、肉食動物の非をあげつらうことばっかりやってる。
ㅤ
そうやって、肉食動物を駆逐していったから、どんどん政治も弱体化していったんじゃないのかね。
政治家がどいつもこいつも頼りにならんのは、忖度ばっかりするのは、顔色を伺って責任逃れをしたくなるくらい、一方的に責任を押し付けられてきたせいじゃないんかい。
生命もエレコも、もっと広い視点で捉えてほしいㅤ
「生命の循環」的な物の見方を、もっと、みんなできるようになってほしい。
ㅤ
良いも悪いもない。
ただの循環であり、エネルギーのバランスの問題だってこと。
ㅤ
エレコは常に、そういうことを言いたいのよ。
ㅤ
自己主張に使うでなく、現実逃避に使うでなく、「自己理解」と「他者理解」、そしてその先の「真価の発揮」のために使ってほしいのよ。
4つの属性であなたの才能を紐解きます!
エレメンツコード®︎無料診断レポートはこちらから
*****************************
*****************************

*****************************
*****************************
エレメンツコードとは
【公式】エレコLINEスタンプシリーズ、好評発売中!
第1弾
第2弾
より詳しく知りたい、学びたいという方へオススメ
『グリモワール』~エレメンツコード®の属性別キーワード資料集Ver.2
Facebookにて情報発信中!フォロー歓迎!
Facebookアカウント
Twitterアカウント