「TTPはダサい?!」僕がTTPをオススメしない理由
さてさて、「TTP」はご存知でしょうか?


そう、「T(徹底)T(的に)P(パクる)」ってやつです。


今日はその「TTP」に関して
どうしてもお伝えしたいことがあるので
長くなりますが語らせてください。 
ごめんなさい、別にそこまでバカにはしてませんけど、
ちょっとどうしても口が悪くなっちゃいました笑
「TTP」・・・・ビジネス界隈でよく言われる、成功法則。
「T(徹底)T(的に)P(パクる)」
この手法自体の価値をどうこう言うつもりはないんです。
僕はいつでも、手法そのものはジャッジしませんもの。
問題はいつも、それがその状況で正しいのかどうかや、
使い手自身の性質に合っているかどうか、
ということですから。
なので、僕だって時と場合によっては
「TTPした方がいいよ!」
ってオススメすることがあると思いますし、
自分がそうすることもないわけじゃないとは思うんですけど・・・・
ちょうど今読んでるビジネス本が、
僕からすると執拗なくらいに
「TTP」をあちこちのページで激推ししていて、
さすがに「馬鹿の一つ覚え」じゃねーかって思ったので、
書いてみました。
ちなみに、シンプルに結論を書いておきますね。
「TTP」が最もマッチするのは、
エレコ的に言えば「」の方々です。
」がないがゆえに、
自分のコンテンツどころか譲れないこだわりも持たないこのタイプ。
さらには、「」さんだと
もうちょっと緩めにフワッとしてるんですけど、
」の方が強い「」だと目的に向かって
猪突猛進するパワーを持っていることが多いので・・・・
そういう人がビジネスの場で挑戦していくために、
どんどん成長していくために、
誰かすでに成功している人のやり方を
「TTP」するというのは、わりと効果的な手段だと思います。
大体、「」さんって、
ちょっと失礼な言い方をすれば
どんな人でも比較的似たり寄ったりなので
(もうちょい良い言い方をすれば
皆さん「シンプル」で「ストレート」なので)、誰かの成功した手法が、
同じタイプの他の誰かにも当てはまる可能性が高いんです。
」側だと、考え方やコンテンツ、
ビジネスモデル自体が特殊なことも多いので、
相当強いグランドルール的なもの以外は、
なかなか他人のやり方を真似ても上手くはいかないんですよ。

余談ですが、僕の「立地コンサル」もこの20年で
「営業代行」や「セールス代行」「ホームページ作成」などの方々が10社以上、
うちの売上げをもっとアップさせられるって息巻いて近づいてきましたが、
ほんの少しでも成果出せた会社さんは皆無でした。
詳しくはここでは語りませんが・・・・
ショップビジネスの「立地」だけが専門という特殊性、
しかもそれを現場担当者クラスではなく
経営幹部クラスに興味を持ってもらわないと成立し得ないという狭き門すぎて、
一般的な「コンサルタント業の売上げアップノウハウ」が
まったく通用しなかったのです。
そんなわけで、」のエネルギーの人が、
とにかく短期で大きな結果を出していきたいと思うのであれば、
「TTP」はかなり有効な手段となります。
というか、わりとみんな、
」さんは「TTP」をしてる人が多いんですよ。
だから、短期的に大きな結果を出していける人が多いんです。
なので僕は「」の人には、
本気で成功したいならどんどん「TTP」しまくっていきましょう!!
って言ってもいいかと思うんですけど。
なんですけどね。
他のタイプの人たちに対しては・・・・
 
「TTP」なんてダサい方法、
あんまりオススメしないです。
どれくらいダサいかって、例えばミュージシャンなら、
『Forever Love ~君がいるだけで~』
っていうタイトルの曲を作っちゃうくらい、ダサい笑
いや、もちろんここらへんは
十人十色の好みであるということは分かっています。
なので、ごめんなさいね、
この手のセンスのタイトルが大好きな方々には・・・・
でも、好き嫌いは否定しないけど、
「ダサい」はあると思うんですよ笑
それこそ、「キラキラネーム」とかと同じ感じでね。
ダメとは言わない。
悪いわけじゃない。
それを好きな人を否定はしない・・・・
けれども!!!!
美しくないんだよなー、それ笑
って、それが「TTP」している人や
それを推奨している人を見ていて僕が感じることです。

誤解しないでいただきたいんですが、

美しくなかろうがダサかろうが、
「TTP」に効果や意味や価値がないとは思っていません。

それが必要な時は、やりますしやってもらいます。
スポーツや武道だって、華々しい試合ばかりじゃなくて
泥臭い練習の時間があるから強くなっていけるわけなので。
でも、例えば「」や「」の強い人たちにまで、
馬鹿の一つ覚えのように「TTP」を薦めるコンサルタントや講師は、
はっきり言ってクソダサいなぁと僕は思います。
例えば、「プライド(こだわり)なんか捨てろ!」
みたいなことを言う人がいるんですけど・・・・
」人間がこだわりを捨ててしまったら、
一時的に稼げはしても、その先で幸せにはなれず、
待っているのは「おれこんなことがしたかったんだっけ?」
っていう虚無感ですよ。
」が強い人にも、
「誰かの成功を横からパクるなんて失礼じゃないか」
みたいな遠慮を感じてしまう人が多いですし、その遠慮っていうのは、
むしろ「」側の人たちの誇るべき能力ゆえなのです。
そういったものに対して、
「TTP」をゴリ押しすることによって、
せっかくの才能が潰れることになりかねません。
「成功する人はみなTTPをしている」
みたいなこと言いますけど・・・・
それは、大きな間違いです。
短期的に成功をしやすいタイプに「」が多く、
彼らは「TTP」にも
抵抗がないのでやっちゃう人が多いというだけです。
また、「TTP」を推奨する人たちの多くは、
「丸パクリはさすがにダメですよ!」とは言うんですが、
では、どの部分をどこまでパクるのがOKなのか
という線引きまでは教えてくれません。
パクりの程度は相手に委ねておきながら、
自分のさじ加減で「もっとやらなきゃ!」とか
「そこまでやっちゃダメです!」とか言うんですよね。

「TTP」の成れの果て

ショップビジネス業界なんか、「TTP」だらけですよ。
ビジネスモデルとしてそれほど複雑化できないこともあり、
ちょっと面白いスタイルを誰かが始めると、
すぐにたくさんのお店がそれを真似します。
ちなみに、
「他者の真似」で一時的に名を馳せたチェーン企業の多くが、
その後どうなったかは・・・・まぁ、ご想像にお任せします。
なお、「TTP」について「」と表現した時点で、
エレコ歴の長い方々はピンときたかもしれません。
」・・・・つまり、
瞬間最大風速を高めるためだけのもの、であることを。
一時的に大きな売上げ、一発屋的な成功を目指すのであれば、
相性の良い手法ではありつつも、
永続的な豊かさのためには
「TTP」しかできないようであってはならないわけです。
まぁ、「TTP」という手法そのものについて
」のエネルギーを入れ、
「パクリの技術」として高めていくという
特殊なルートもありますが、
それは今はあんまり考えなくていいと思います。
ほとんどの人は、今誰か成功者の「TTP」をして、
一時的な成功を手に入れた後、
それを継続させることができません。
1から考え出したのではなく、
誰かのパクりで手に入れた手法は、
状況や環境が変わった時に応用がきかないからです。
ですので、常にずっと「TTP」し続けないと、
成功することができなくなってしまいます。
そうして・・・・
気を付けないといつの間にか、
常に誰かパクれるネタを探してうろつく
ハイエナみたいな存在になり果ててしまうのです。
という恐れがあるので、
」的な手法は、
時と場合をよく見極めて使わなければいけないのです。
決して、無闇やたらに推奨するべきものではありません。
こういう短期決戦系の手法は、麻薬みたいなものなんですから。
一時的に大きな結果を出すかわりに、
依存性が高く、「それ以外のこと」ができなくなってしまったら
終わりという危険度もあるんですから。
その証拠に・・・・
皆さんの周りでも、覚えがありませんか。
一時期、似たようなテンプレを使っている
「起業家」「起業女子」みたいなのが、
あちこちに大量発生したでしょう。
SNSで発信する時の言葉遣いのスタイル、
「インスタ映え」する数々の写真、
プロフィールからHPに誘導するお決まりの流れ、
そういった、直接の知り合いでもなければ
なかなか見分けがつかないような、
同じような手法で各種SNS界隈を賑やかす人たちが、出ました。
でも、その人たちって、今どうですか?
・・・・ほとんど生き残ってなくないですか??
僕はそこらへんのリサーチの専門家ではないので、
細かく追ってはいませんが・・・・

それでも、

「数年前には起業でブイブイ言わせてた
あの人もあの人も結構沢山消えたなぁ」

という感覚があります。

Twitterでフォローしていた数々の「」起業家たちも、
だいぶ消えていきましたし、
残っていたとしてもわりと勢いは衰えています。
そして、少なくとも生き残っているのは、
「TTP」ではなく
オリジナルスタイルに突き抜けた方々ばかりのように思います。
そりゃそうだよねぇ。
「タピオカ」と同じですよ。
流行ったら、真似したくなる気持ちは分かります。
けれども、あっちこっちで
どんどんタピオカ店が乱立していって・・・・
消費者側としては、「いい加減もういらないよ・・・・」
って気分になってくるわけです。
で、多くの人が「上手くいったビジネス」を
無計画に「TTP」した結果、
タピオカの文化自体が飽きられて
廃れるまでのスピードをも早めてしまったという。
(コロナ禍がマイナスの後押しをしたとはいえ
TTPによる乱立が直接原因ですよアレ)
「TTP」って、社会全体から見ると
そういう結果を招く危険性が大なんですよね。
みんなが「TTP」するから、似たようなものが乱立する。
二番煎じ、二流、粗悪品も沢山出回ることになる。
その結果、そのビジネススタイル自体が
飽きられたり嫌われたりして、廃れていく・・・・
「TTP」をゴリ押しする人って、
その流れが見えてないおバカさんなのかなって、
個人的には思ってしまいます。

「いつ」「どこ」で「何」を「どう」パクるのか考えよう

何が言いたいか、何のためにこれを書いたかってね。
どの本とは言いませんが、ビジネス本で、
「TTPしないヤツはダメ」みたいなことを書いてるのを見て、
ものすごい腹が立ったからなんです。
ちょうど今、「」のビジネスに馴染めなかった
」側の人たち向けの講座をやっていることもあって・・・・
そうやって安易に、
他の属性のことをバカにする人らのことが、
僕は大嫌いだなって思いまして。
でも多分、その本だけがそうなのではなくて、
他にも大勢としては「TTP推奨派」の人が多いと思うんですよ、
ビジネス界隈は。
それが本当に馬鹿馬鹿しいし、
「TTP」を恥とも思わないバカどものせいで
業界にもたらされるマイナス影響も見ているから、
そういうバカにはバカだねって
どうしても言いたくなっちゃうのです。
くれぐれも・・・・
何度も書きますけど、時と場合によっては
「TTP」することが重要なこともあります。
なので、その手法自体は否定しません。
けれども、「成功するためにはTTPだろ!」みたいなことを言ってる人は、
僕のパラダイムからするとおバカさんでしかないし、
その考え方によって苦しむ人たちを知ってるので、
もはや「クソ敵」だとすら感じる次第です。
「流行りのコーディネート」を見て、
真似して服を選ぶことを、悪いとは言いません。
でも、例えばじゃあ、それをした結果、
電車でたまたま自分と全く同じ服を着ている人と
近くに乗り合わせたら・・・・
恥ずかしくないですか?気まずくならないですか?
若い女の子たちの「おそろコーデ」みたいなのは、
まぁお互いの共通認識があって狙ってやるならいいですけど・・・・
「たまたま服がかぶっちゃった」とか、クッソダサくないですか?
少なくとも僕は、ファッション雑誌を見て、
そこのコーディネートをまんま真似してオシャレぶっておきながら、
本当にオシャレな人の前に立ったら・・・・
恥ずかしくて仕方ないですけどね笑
ビジネスで「TTP」してる人も、そういうことですから。
」のエネルギーを発揮したい瞬間だけ、にしておいてください。
すなわち、「来月どうしても大きな売上げを出したいんだ!」みたいな時ね。
長期的な目線で見たら、
誰かの真似なんかすればするほど格好悪いです。
そして、「TTP」では所詮、
長期的な成功なんかできません。
形ばっかりパクったって、中身が伴ってなければ、ね。
「TTPしながらオリジナルを生み出す」
みたいな発想もあるみたいですし、
それを完全に否定はしませんけど・・・・
でも、それは結構ハードルが高い話ですよ?
やってみたらいいですよ。
どんだけパクりまくったら、
そこからオリジナルを作り出せるのか。
9割以上の人は、パクるだけで終わってしまうことになります。
だって、使うエネルギーが全然別物なんですから。
という感じで!!
すみません、「TTP」を頑張ってる皆様。
あなた方を揶揄するつもりはないんです。
でもほんと、「TTP」は気を付けないと危ない手法だし、
みんなでそれをやりすぎると、
全体的に見たらむしろ寿命を縮めることもありますから・・・・
「いつ」「どこ」で「何」を「どう」パクるのか、
みたいなことは、マジでしっかりお考えの上でやってください!!
あと、二言目には
「TTPが大事!!」って言う脳筋の方々!!
間違っちゃいないとは思いますけど、
僕はダサいと思いますし、
他の属性の方々に無駄なプレッシャーを与えるだけの
「間違った考え方」なので!!
僕の方に近づいてきたら「TTB」・・・・
「徹底的にバカにします」んでね!笑
そこんとこよろしくお願いしまーす!!

補足:「」側の「TTP」について

僕のビジネス講座では、
基本的に「」側の人たちに向かって
「TTP」しろなんて言いません。
そんなダサいことさせません。
そんなことしなくても十分成功できるもの。
「来月300万円稼いだら向こう半年は何もしない」
みたいなビジネスやるわけじゃあるまいし、
「TTP」なんかする必要ない。
(そういうビジネスやるとしたって、
あんま「TTP」なんかする必要はない)
誰かのやり方をパクらなくても、
実はもうすでに自分の中に持っているはずなんです。
ただ、ビジネスに活かせてないだけで。

なので、

「それそれ!それを使ったらいいんですよー!
そしたらすぐできちゃうじゃん!」

っていうことに、気づいていってもらうだけです。

」的な「TTP」の事例

僕の参謀である属性のはるぴー( 坂下 春樹 )は、
「TTP」な人なんですよね。
でも、別に彼に対してダサいって思わない、
それはなんでかなって考えてみたら。
理由は大きく2つ。

まず彼は、自分のために
「TTP」ってそんなにしていなくて・・・・大体が、他の誰かを高めるために
他人のノウハウをパクっているからだなと。
そりゃビジネスの売れる王道ルートって
結構決まってることがありますから、
ある程度は「みんなと同じやり方」が効いてくることもあるわけですよ。
それを本人が丸パクリして
自分のコンテンツに使うのはちょっとダサいなぁとは思うんですが・・・・
コンテンツは作り手が思いっきりオリジナルな要素を詰め込んだ上で、
そこに彼が販売のテクニックなどを
成功者から「TTP」してきて、使ってくれるわけです。


もうひとつは、はるぴーはそもそも
勉強家で分析家だからなぁ、というところ。
誰か成功者ひとりを取り上げて、
その人のやってることを「TTP」してドヤるのではなく・・・・
多くの成功者を見て、
その法則を抽象化して捉えてくれているんですよね。
なので、「TTP」っていうよりも、
その向こう側にある本質的なものを見てくれてる感じがするから、
嫌な感じしないんだなぁ。
変なプライドを持たないので、
知識・ノウハウは「TTP」する。
けれどもそれを、
「自分で」「ダイレクトに」使うのではなく、「サポートするべき相手に」

「抽象化してエッセンスを抜き出した上で」使う。
そういう「TTP」なら、素晴らしいです。
つまり、最初に書いたような
」的な「TTP」の他に、
その真逆のタイプである」的な「TTP」があって、
個人的にはそっちの方が好きだという話です。

 

TTPって難しいですよね。

用法用量を守って正しくお使いください、

っていうやつです。
全否定はしないですけど、
TTPを薦めてくる人って
眠くなったらエナジードリンクを飲んで頑張れ

っていう人と同じだと思うんですよね。

確かにそれをすれば一時的には結果出ますけどっていう。
他人が頑張って成功したそのプロセスを
勝手にパクってドヤらないでください。
ダメとは言わない。
ただダサい。

パクることしかできない己の非力を恥じてください。

そしていつかTTPを卒業すると決めてやるべきでしょう。

 



4つの属性であなたの才能を紐解きます!

エレメンツコード®︎無料診断レポートはこちらから
無料診断
エレメンツコードにご興味を持っていただいた方は、ぜひ一度、無料でできる「パーソナル診断レポート」を、お試しください。 <診断には「LINE」のアカウントが必要です>  パーソナル診断レポート(無料診断)の申込方法(回答時間の目安:20分~25分程度) 下記の申し込み手順に則って、申し込んでください。回答結果を分析したレポートを、「PDFファイル」の形式でお送りいたします。 お申し込みには、「LINEアカウント」が必要となります。  ①下記診断アンケートに回答する(約20分)以下の「診...



***************************** 
***************************** 

elementskeywords-horizontal

***************************** 
***************************** 
  
エレメンツコードとは
エレメンツコードとは
エレメンツコードとは「エレメンツコード」とは、林原琢磨が独自に開発したオリジナルツールで、「風・水・地・火」の4属性の性質について、あなたがどんなエネルギーをどれくらい持っているかを診断するものです。(2019年7月19日付商標登録済み、登録第6163138号) そこまでだったら、巷によくある普通の診断と変わりませんが・・・・エレメンツコードが他の診断と大きく違うのは、その4属性の診断を、「潜在的に自分が持ってる性質(潜在レイヤー)」 「他人から見られている性質(表出レイヤー)」 「本当はこうなりたいという...
 
   
【公式】エレコLINEスタンプシリーズ、好評発売中!

第1弾
【公式】エレコ劇場 - LINE スタンプ | LINE STORE
林原琢磨のオリジナル性格診断「エレメンツコード®︎」の火(ひーた)、風(かぜすけ)、地(ちーこ)、水(みずっち)のキャラクターたちがLINEスタンプになったよ♪

第2弾
【公式】エレコ劇場 第二弾 - LINE スタンプ | LINE STORE
「エレメンツコード®︎」のキャラクターLINEスタンプ第二弾!属性別の表現の違いをお楽しみください!

   
より詳しく知りたい、学びたいという方へオススメ

『グリモワール』~エレメンツコード®の属性別キーワード資料集Ver.3
林原琢磨 『グリモワール』~エレメンツコード®の属性別キーワード資料集Ver.3 - ...
性格診断 人の心を見える化するツール「エレメンツコード」開発者/ お店の出店「立地」コンサルタント/ シェアハウス「ノア」のオーナー 林原琢磨

   
Facebookにて情報発信中!フォロー歓迎!
Facebookアカウント
林原 琢磨
林原 琢磨さんはFacebookを利用しています。Facebookに登録して、林原 琢磨さんや他の知り合いと交流しましょう。Facebookは、人々が簡単に情報をシェア&#x3067...

Twitterアカウント
林原琢磨@エレコと立地とたくまりこ(@takuma_hakobune)さん | Twitter
林原琢磨@エレコと立地とたくまりこ (@takuma_hakobune)さんの最新ツイート。性格診断ツール「エレメンツコード」開発者で分析オタク。「お店の立地」専門コンサルタントで店舗の売上予測スペシャリスト。高円寺にてシェアハウス「たくまりここはうす」運営。たくまりこのたくまの方。エレコ属性は「火風」。色んなことに手を出しているように見えて、本当は不器用なので結局本質的にやっているのは同じことなのです。

 
   

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事