ただの「日記」がつまらない理由 ~「地」の発信の大切な軸~

」側の発信は日記がいいんです。


「私のSNSって、ただの日記みたい・・・・」
「食べたごはんのことしか載せてない・・・・」
「子どものことしか書いてない・・・・」
「読んでもつまんないんだろうな・・・・」

みたいなことを思っている、「」側の方々・・・・
そ れ で い い の で す ! ! !
SNS発信っていうと、やれ読んで面白くなきゃいけないとか、
読んで学びになるものにしなきゃとか、
読み手にとって得する文章にすべきとか、
読んでもらえる工夫をするとか・・・・

う る さ い な 

ですよねーwwww

」側の人の発信は、
そんなものじゃなくて全然構わないのです!!

日記上等ですよ。
昨日何を食べたのか、
今日の子どもたちがどんな様子だったのか、
そういうことを書けば、それでいいんです。
そりゃ確かに、
そういう投稿をつまらないと言う人、いると思いますよ。
でも、考えてみてください・・・・
そんなことを言う人って、
いったいあなたの何なんですか?

そもそもその人は、
あなたにどれくらいの興味があるんですか?
あなたのことをどれくらい知ってるんですか?
あなたのことをどれくらい想っているんですか?
多分、お互いに「どーでもいい人」なんじゃないでしょうか。
また、もうひとつコレも考えてみてください。
遠く離れて住む親または子どもに対して、
「最近どうしてる?」って聞きません?
そして、「元気でやってるよ。昨日は●●に行ってね・・・・」
なんて日々の様子の報告がきたら、
それだけで嬉しくないですか?
逆に、親や子どもから、
「ビジネスで役立つスキル5選」とか
「最高の商品を作るには」とか送られてきたら、
すっごいウザくありません?ww
そういうこと、なんです。
」のエネルギーが強い人にとって、
大切なものは「日常」です。

 

「どこかの誰かのニーズ」じゃないんです。

「あなたの身近にいる大事な人の願い」

なんです。

大事な人、大好きな人のことだったら、
「今日何を食べた」とか「今日どこに行った」
とかっていうレベルの話が、
何よりも嬉しくて聞きたい話じゃないですか。
そういうのを聞きたくなる、
「そういうのを聞いて嬉しくなる関係性の相手」っていうのが、
あなたの日常にとってかけがえのない存在なんです。
どっか遠くの知らない誰かなんて、
いてもいなくてもあなたの人生にはまったく関係ない。
と同時に、そういう人にとってもあなたは
「どっか遠くの知らない誰か」なわけですから、
そりゃ、あなたの日常に1ミリも興味ないでしょう。

 

ただそれだけの話なんです。
「遠くの人」に届けたいなら、
面白い話や役に立つ話であった方が良いんですけど、
「近くの人」に届けたいなら、
あなたの日常の話の方がよっぽど喜ばれるんです。

」 と「」の発信の違い

そして・・・・
SNS発信をもっと面白く、
もっと役に立つものにって考えるのは、
「遠くの人」に届けるための「」発想です。
」の発想では、
「近くの人」こそを大切にするべきなので、
面白くなくても役に立たなくても、全然どうでもいいんです。
ビジネスにおいてだって、
」側の人にとってのお客さんは

「どこかの誰か」ではなくて「大切なあの人」
ですから。
逆に、「」でビジネスをするなら、
頑張って役に立つ記事や面白い投稿をして
「遠くの人」を呼び寄せちゃ、ダメなんですよ。

そういうことをしてるから、ビジネスが苦しくなるんです。
なお、じゃあ日記を垂れ流していれば
お客さんは来るのかっていうと、
そうではないですからね笑
前にそれ聞かれたことがあるんですけど、
その考え方自体が「どこかの誰かがいつか来てくれる」
っていう発想じゃないですか笑

」発想なんですよ。
」発想で日記という「」を垂れ流していたって、
そんなのクソつまんないんだから誰も来るわけないでしょ笑
」発想をするというのは、
投稿の内容なんていう枝葉だけを変えるんじゃなくて、
在り方から全部そっちにしなくちゃなんです。
じゃあ」の在り方って何かっていうと、
「大切な人を大切にする」ということです。
もっと言うと、

お互いに大切に想える相手が
あなたに対して知りたいと思うことを伝える

ということです。

 

あなたの日常の話をあなたの親が聞いて喜ぶのは、
あなたと親御さんが良い関係だからです。
お互いに大切に想っているからです。
関係性が悪かったら、親とはいえ、
あなたの日常に興味を持ってくれないことだってあるでしょう。
「佳き関係性」が、前提。
親じゃなくてもいいんです。
友達でも同僚でも仲間でも何でも。
そんな重苦しくなくていいから、
ちゃんとあなたがあなたなりに大切に想える相手を作り、
その相手に対して、
「直接その人に向けて伝えるように」日記を垂れ流していたら・・・・
それは、喜ばれるんですよ。
子どもの成長を親が喜ぶように、
あなたの大切な人は
あなたの大切な日常を分かち合ってくれるんです。
こういうことを踏まえると・・・・
」の人の発信は、日記でやっぱり十分なんです。
「誰に向けて書いている日記なのか」ということが、
その記事に込められていれば。

 

毎回変わっても構いません。
「昨日の投稿は友達のAちゃんに向けて、
今日のは部下のBさんに読んでほしい、
明日は同僚のCくんのことを考えて書いてみようかな」
みたいな感じで、全然OK。
そこさえしっかり定まり、想いがこもっていれば、
」の人のSNS投稿は
」側の人の「役に立つ発信や面白い記事」に
匹敵するパワーを持ち得ます。
その日記が「つまらない」としたらその原因は、
内容そのものが問題なんじゃなくて、
あなたが誰のことも想っていないことなんです。
「想いのこもった日記」は、ちゃんと伝わるものですよ。
僕のコミュニティのメンバー含めて、
」側でちゃんとビジネスができている人は、
「想いのこもった日記」みたいな発信をしっかりしています。
別に「どこかの誰か」が読んでも面白くもなんともない・・・・
けれども、その人の友達や仲間が読んだら、嬉しくなるような発信。
そんな発信が、
その人のもとにビジネスを運んできているんです。
ちなみに、「」側の発信だって、
1回だけで大量の集客ができるようなことは
レア中のレアなんですから・・・・
」側の人の発信も、
別にひとつひとつが
そんなに目に見えて効果があるかって聞かれると、
大したことはないと思いますよ笑
でも、「」の発信だって、
積み重なるからパワーを持つのであって・・・・
」側でやるにしても、
結局は正しいエネルギーで積み重ねることが大切なんです。
なので、日記でいいんですから、
毎日(のように)発信できるようにしてくださいな。
(ビジネスしたいなら、SNSを何かに活用したいなら、ね)

×」「×」へ向けた日記のワンポイントアドバイス

「そんなこと言っても、
やっぱりただの日記を書いてたって意味無いような・・・・」
って思うのは、まぁ確かにそりゃそうでしょう。
いや別に本当にただの日記で構わないんですけどね、
ちゃんと心から大切な人を大切にできているなら。
でもその言い方だと
どうしても抽象的な表現の域を出ないと思うので、
ワンポイントアドバイス。
」以外に、もうひとつ別の属性も意識してみてください。
」しかない人っていうのはあんまりいなくて、
」や「」も併せ持っているはず。
なので、日記を書く時に、
そっちも意識した内容にしてみるのです。

「水×地」側の人へのアドバイス

×」側の人は、ただ出来事を淡々と書くだけじゃなく、

自分の感じた感情や想いも日記に乗せてください。
何があったか・・・・にプラスして、
自分はどう思ったのか、好きなのか嫌いなのか、
どう感じてどう行動したのか、みたいなことを。
例えばですけど、
「キンモクセイが咲いていました」だけじゃなくて、
「キンモクセイの香りがとても好きです。
キンモクセイと言えば思い出すのは・・・・」って、思い出を語るのもいいですね。

「火×地」側の人へのアドバイス

×」側の人は、
自分の考えを加筆してください。

何があって、それに対して
どういう考えでどういう行動をしたのか、とか。
できれば、そもそも
日常をなるべく意識的に整える生き方
ができてるといいですね。

伊東家の食卓じゃないですけど、
「こんなことしたら生活が楽になった」みたいなことを、
発信するかしないかは別にして、
自分の人生に対して実践し続けておくことが重要です。
例えば、自分が雪国に住んでるとしたら、
「今日雪が降りました」だけじゃなくて、
「雪国豆知識ですが、こうすると雪かきがとても楽にできるんですよね」
みたいな感じで。
どちらも、ベースは「日記」でいいんです。
特別なことは書かなくていいんです。
今日あったこと、食べたもの、行った場所、
そういうものでOKです。
そこに、感情や考えをちょこっと足してみるだけ。
それだけで、かなり魅力的な発信になると思いますよ。
あなたの大切な人たちにとって。
(僕も身近な人の投稿はただの日記でも楽しく読めますしね)

あとは文章力の問題とかもあるかもしれませんが、
そんなのは楽しく書いてたら
そのうちついてくるので気にしなくていいですし、
そもそも普通に日本語で読み書きできてるなら、
そのレベルの文章で全然OKですから。
文章力で一発当てるわけじゃあるまいし、
親にLINE送るのに文法とかいちいち考えないでしょ?
「(文法や技術的に)ちゃんとした文章を書かなきゃ」の時点で
」の発想じゃないですから。笑
まぁ・・・・関係性の問題でね、親しき中にも礼儀ありですから、
「相手を不快にさせない」っていう意味でちゃんとした文章、
っていうのは大切ですけど。
でもそういうのは知識よりも態度の問題ですからね。

」側の人は日頃から意識してる人も多いでしょうし、
その「いつも意識するレベル」で意識すればいいだけで、
勉強とか全然しなくてOKです。
そんな感じなのです。
」側の人たちが素敵な発信をするのに、
ビジネスでSNSを活用するのに、
役に立つとか価値があるとか面白いとか、
そんなのは基本的にどーでもいいものです。
大好きな人に近況報告のLINEを送るような感覚で、
文章を書いて投稿ボタンを押せばいいのです。
誰かのために紡がれた言葉に、
「つまらない」ものなんてありません。
自信を持って、発信していってほしいなぁと思います。
ちなみに僕はまぁなので
どこかの誰か遠くにいる人へ向けて
役に立つ情報を放っていきます。
受け取りたい人が
勝手に受け取ってくれればいいと思っています。
たまたま性格的に
ビジネス発信が性に合ってる方なだけです。
逆にまりこを除き
身近な人に対しての発信の方が雑です(笑)


4つの属性であなたの才能を紐解きます!

エレメンツコード®︎無料診断レポートはこちらから
エレメンツコードにご興味を持っていただいた方は、ぜひ一度、無料でできる「パーソナル診断レポート」を、お試しください。 <診断には「LINE」のアカウントが必要です>  パーソナル診断レポート(無料診断)の申込方法(回答時間の目安:20分~25分程度) 下記の申し込み手順に則って、申し込んでください。回答結果を分析したレポートを、「PDFファイル」の形式でお送りいたします。 お申し込みには、「LINEアカウント」が必要となります。  ①下記診断アンケートに回答する(約20分)以下の「診...



***************************** 
***************************** 

elementskeywords-horizontal

***************************** 
***************************** 
  
エレメンツコードとは
エレメンツコードとは「エレメンツコード」とは、林原琢磨が独自に開発したオリジナルツールで、「風・水・地・火」の4属性の性質について、あなたがどんなエネルギーをどれくらい持っているかを診断するものです。(2019年7月19日付商標登録済み、登録第6163138号) そこまでだったら、巷によくある普通の診断と変わりませんが・・・・エレメンツコードが他の診断と大きく違うのは、その4属性の診断を、「潜在的に自分が持ってる性質(潜在レイヤー)」 「他人から見られている性質(表出レイヤー)」 「本当はこうなりたいという...
 
   
【公式】エレコLINEスタンプシリーズ、好評発売中!

第1弾
林原琢磨のオリジナル性格診断「エレメンツコード®︎」の火(ひーた)、風(かぜすけ)、地(ちーこ)、水(みずっち)のキャラクターたちがLINEスタンプになったよ♪

第2弾
「エレメンツコード®︎」のキャラクターLINEスタンプ第二弾!属性別の表現の違いをお楽しみください!

   
より詳しく知りたい、学びたいという方へオススメ

『グリモワール』~エレメンツコード®の属性別キーワード資料集Ver.3
性格診断 人の心を見える化するツール「エレメンツコード」開発者/ お店の出店「立地」コンサルタント/ シェアハウス「ノア」のオーナー 林原琢磨

   
Facebookにて情報発信中!フォロー歓迎!
Facebookアカウント
林原 琢磨さんはFacebookを利用しています。Facebookに登録して、林原 琢磨さんや他の知り合いと交流しましょう。Facebookは、人々が簡単に情報をシェア&#x3067...

Twitterアカウント
林原琢磨@エレコと立地とたくまりこ (@takuma_hakobune)さんの最新ツイート。性格診断ツール「エレメンツコード」開発者で分析オタク。「お店の立地」専門コンサルタントで店舗の売上予測スペシャリスト。高円寺にてシェアハウス「たくまりここはうす」運営。たくまりこのたくまの方。エレコ属性は「火風」。色んなことに手を出しているように見えて、本当は不器用なので結局本質的にやっているのは同じことなのです。

 
   

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事