人生・生き方全般 【属性別】自分に合った人生の楽しみ方 〜努力教の人にこそ知ってほしい「多様性」の真実〜 2022年5月25日 自己実現に「努力」が要るかも人それぞれなんだよォーーーッ! もう!!これ!! みんな!!まだ足りないよ!! ㅤ 全然足りない!! もっと分かって!!ここんとこ!! ㅤ ㅤ 多様性多様性って言われて久しいけど、 みんな、「多様性」の捉え方がまだまだ浅いですよ!! ㅤㅤ ㅤ ㅤ 「努力の仕方は人それぞれだよね」 じゃあない...
恋愛・パートナーシップ どちらが正しいかを議論する「火」と自分の感情をぶつける「水」 2022年5月18日 誰かと意見やスタンスが食い違った時・・・・ 「どちらが正しいか」と議論するのは「火」の行動、 「私はこういう気持ちなんだ」と感情を伝えるのが「水」の行動。 「水」人間は、ただ素直な感情を伝えればいい 特に「水」人間さんに言いたい。 「火」人間の議論の土俵に上がったって、勝てやしないし気持ちも晴れないよ。 あなた...
人生・生き方全般 あなたの居るべき場所の見極め方~佳きコミュニティがあなたに提供してくれるもの~ 2022年5月10日 ㅤ 「風」は、押し上げられる歓び。 ㅤ 「地」は、「大切な人」の作り方と「大切にする」の実践方法。 ㅤ 「火」は、「1」を作るための時間稼ぎ。 ㅤ 「水」は、ヒャッホイ ㅤ ㅤㅤ なんやかんや、ほんとこれに尽きるんじゃないかって思うのです。 ㅤ 僕のコミュニティは特にこれらを僕自身が意識していますけど、 どのコミュニテ...
人間関係 水人間を褒めるとロクなことにならないと思うのはこういう時 2022年5月10日 「火」と「水」のコミュニケーションの注意点 ㅤ これ読んで、「水」の方々、落ち込まないでくださいね笑 ㅤ でも、相手との距離感にはほんと気を付けてくださいね笑 ㅤ っていう話です。 ㅤ 以前、とあるバックパッカーな「水」人間に、 ㅤ 「バックパッカー素敵ですね! とてもじゃないですが、僕はできる気がしないですよ!笑...
火属性 ぼくは火人間の成功・幸せのモデルケースになりたい 2022年5月5日 「風」はもちろん「地」「水」の方面での成功者は結構いると思うのです。 ですが、「火」ベースで成功している人はなかなかレア。 だから僕は、それになろうと思うのです。 他の属性の人たちが知らない分からない、そして難しい、「火」人間の幸せを、体現してみせようと。 「火」人間の成功は他の属性より難しい 「風」の人も「地...
火属性 「何でもまずはやってみる」は「水」側のスタンス 2022年3月13日 「何でもまずはやってみる」という姿勢は、「水」の人や、「水」を必要としている人、「水」を伸ばしたい人用の言葉だと思っていてください。 「火」側の人は、その言葉に惑わされないように。余計なことするくらいなら、動かない方がマシなこともあります(笑) 「まずは行動してみる」は万能ではない 「行動してみないと」「体験してみな...
世の中のアレをエレコで解説 「ドタキャン」についてのエレコ解説 2022年3月8日 「ドタキャン」についてのエレコ解説 複数の記事・ツイートでたまたま見かけたので、 せっかくなので僕の意見を書いておきましょうか。 ㅤ ㅤ ㅤ なお、先にこれ書いときますけど、 「良い・悪いのジャッジ」はしません。 ㅤ ドタキャンに限らず、僕は基本的にそのジャッジはしないし、 それをすることはどんどん自分の首を絞める行為...
地・火属性 年配の「火×地」さんの取り扱い方~新しい技術や考えを取り入れさせることだけが正しい道ではない~ 2022年2月28日 今回は年配の「火×地」さんの取り扱い方を説明しようと思います。 ㅤ テーマは、「おじいちゃんの財産を引き出そう!」です(笑) ㅤ オレオレ詐欺をしろって話じゃないですよ(笑) 年配の「火×地」さんに関する相談を受けました ㅤ とあるコミュニティメンバー(20代女子)が、おじいちゃんたちのローカルな会に参加した時に、 ㅤ...
人生・生き方全般 あなたがあなたの仕事をする理由~属性別「ビジョン」「ミッション」の描き方~ 2022年1月6日 歌を上手に歌える人は、きっと山ほどいます。 ㅤ そんな中で、あなたというシンガーは、何のために歌いますか? ㅤ 誰にどんな想いを伝えたくて歌いますか? ㅤ ㅤ ㅤ 高精度なプログラミングができるプログラマーは、きっと山ほどいます。 ㅤ そんな中で、あなたというエンジニアは、 何のためのコードを書きますか? ㅤ どんなこ...
火・風属性 「火」の人に「怒らないで」って言わないで 2021年11月29日 「火」側の人に「怒らないで」って言うのは、「水」側の人に「泣かないで」って言うのと同じことです。 「火」の僕らは、怒りっぽくできています。だから、「怒らないで」ってそんな気安く言わないでください。 そして、僕らが怒っていてもそんなに気にしないでください。 「火」はデフォルトで怒りを持っている そりゃ、分かります。人が怒...