「コミュニティ」に投資する5つのメリット
「コミュニティ」を、
「重要な自己投資先である」という概念にするのは・
・・・アリだッ!!


いや、これ自体はずっとそうだと思ってやってきてるんですけど、

「自己投資になるかどうか」で問われれば

「立派な自己投資ですよ」と答えられるものの、

あえてこういうポイントを前面に押し出していくことは今までしてなかったし、

あんまりそういうことを言う人も少なかったなと。

ただ、コミュニティを「コミュニティ」という言葉を使って表現していくと

まだまだ抽象度が高くて、それぞれの個人が持つ「コミュニティ」の概念が

社会的に未成熟な今、伝わりにくいところはあるだろうなと思うんですよ。

それこそ、「」が強い人たちから見れば、

」側の人と比べるとなかなか価値を見出しにくいですしね。

ワンマンっていうか、個人の実力で
結果・成果を出していくタイプの「努力厨」みたいな人は、
「コミュニティ」が時間の無駄だったり遠回りだったりに感じてしまうだろうと。

」や「」が強い人はいいんですよ、

「コミュニティって大切だよね」

「人との繋がりって重要だよね」

みたいなフワッとした感じでも、
みんな、「その通り!」って思ってくれるから笑

でも、「」が強い人、それこそ「×」の人にとっては、

一部のすでに価値を知っている人を除き、

基本的に「コミュニティ」ってメリットが感じられないじゃないですか。

あ、いや、そりゃちゃんと説明を受けたら理解できる人も多いと思うんですけど・・・・

なんていうか、「そもそも興味を持つトリガーがない」という点と、

あと「×」はコミュ障というかコミュニティクラッシャーも多いので、
「自分には向いていない」という認識の人も多いんですよね。

そんな中で、まず一考させる、興味を持たせるための、
「コミュニティとはなんぞや?」のキーワードが、

 

現代における超重要な投資対象である
という話なんじゃないかと思うんですよ。

×」にコミュニティに興味を持たせるキーワード

合理的で戦略的で効率的な「×」が好む言葉のひとつが、「投資」です。
もっと言うと、「自己投資」。

現在、そこかしこの「×」系のビジネス本において、
自己投資の重要性は嫌というほど語られています。

株とか信託とか、金融系の投資はホラ、元手が無いとできなかったりするわけで・・・・
だから、初心者がのし上がるにはまず自己投資しろ!!みたいなね。

(以前に僕が読んでた、やまもとりゅうけんさんの本にも出てた笑)


で、その様々に推奨される自己投資の中でも
特にオススメされているのが「読書」と「人脈」です。


「読書」は、要するに

「ノウハウを学んで実行しろッ!」

「スキルレベルを上げろッ!」

という話ですね。

教養としての知識ももちろんですし、本を読んでそこに書いてあることを実行すれば、
ほとんどの人は実行しないからそれだけで差がつくぞ的な。

これは分かりますし、「×」」的にはすごくピンとくる、好きなキーワードであるわけです。
僕自身についても、趣味としても実益としても読書は好きですし役立ってます。 ㅤ

また「人脈」とは、

「実際の成功者に会いに行って肌で学べッ!」

「ビジネスに有用な繋がりを作れッ!」

 という話です。 ㅤ まぁ確かにそうですよね、別にビジネスの内容によっては

いくらでも引きこもって実行可能なものもありますが・・・・ (ブログとかアフィリとかせどりとか)

とはいえ、大部分のビジネスには「お客さん」が必要ですから
他者とのコミュニケーション・交流が無いわけにいかないですし、

分かる人には分かると思いますけど、自分で本を読んで独学でやること以上に
「成功者と実際に交流する」ということから得られるものは、デカイです。

そのため、オフ会だったり交流会だったり、 セミナーだったりコンサルだったりに
時間とお金を投資することに価値があるんですよね。

ㅤ ㅤ

「コミュニティに投資する」は、これのちょっと派生版とも言えるかもしれません。

金融投資で、株とかFXとかじゃなく投資信託や積立NISAって手があるよ、
という新しい切り口があるのと同じように、 人脈への投資において、
交流会やセミナーなどの単発的・短期的なアクションではなく、
中長期で考えるコミュニティを対象にするって手があるよ、っていう話です。

「コミュニティへの投資によって得られるメリット」や 「単発イベントなどへの投資との違い」などは、
もうちょい整理して見ていく必要があると思うんですが・・・・

まずは、「コミュニティに所属することは重要な自己投資である」というキーワード、
その切り口があるという発想を出しておくということが大切かなと。

ㅤ ㅤ

とりあえず現時点で思いついているメリットや比較ポイントについて、 ちょっと書き記しておきます。

まぁ基本的には、「×」」に対して 「」や「」の発想の重要性を解くことがメインになってくると思うので、 なるべくそれに気付かせやすい表現であることが必要でしょうな。 ㅤ ㅤ

 

「コミュニティ」に投資する5つのメリット

①コミュ力のトレーニング

単発的で、いわゆる男性的なコミュニケーション手法ではなく、

継続的に関係性を構築・維持していくスキルが強化されます。

ずっと個人で単発の小規模ビジネスを回していくだけならまだしも、
中長期的スケールのビジネスや、もしくは会社組織・チームを作るのであれば、
「そのためのコミュニケーションスキル」が必要であり、それを学ぶ場です。

②多種多様な人脈を作れる可能性

交流会やセミナーなどでも十分に 様々な業種業態の人脈を作れるだろうと思われがちですが・・・・

違うんですよ。 そういう風風した場で作れる人脈は、 スキルや業種的に見れば多様に見えるものの、
人間の性質としては「」側の人に特化してしまうんですよね。

なのでざっくり言えば、「」の業務をお願いしたいと思っても、
まぁ仕事としてできる人はいるでしょうけど性質として「」側の人であれば、
正直クオリティはそこまで高くなりません。

意識が「」の人間に「細かい作業をやらせよう」としても、
」人間の細かさなんて「」人間の細かさから比べたら粗いのなんの。

本当に多種多様でビジネスに活かせる人脈を作りたいと思ったら、
風風した場には出てこない人とも出会えるようにしなければ。 それが「コミュニティ」です。 ㅤ ㅤ

 

③アクションを起こす上での大きな活力

これは、「成果が出るまでの時間稼ぎ」と言い換えてもいいです。 ㅤ 孤独ってつらいじゃないですか。

セミナーとかでノウハウを学んでも実行できない人が多い理由のひとつは間違いなく、
「一人で頑張らなければならない」という環境ゆえです。
人間には、「自分が見てもらえている」「応援してもらっている」という実感が、 頑張るためには必要なんです。

そりゃ、影響力があってSNS上などで 多くの人から応援されるようなインフルエンサーだったら わざわざどこかのコミュニティに所属して応援してもらう必要はありませんが・・・・

例えばですけど、Youtubeを始めたとして最初の頃というのは
登録者も少ないし再生回数も伸びないわけじゃないですか。

で、そういう日々が続くと、相当モチベーションが高い人でない限り、

「全然見てもらえない」孤独感から継続がきつくなっちゃうんです。

でもこれがコミュニティで仲間たちに見てもらえてて、 リアクションをもらえる環境だったら・・・・

大きな成果が出るまでの「下積み時代」の苦しさが 和らぎ、継続しやすくなるんじゃないでしょうか。 ㅤ ㅤ ㅤ

 

④結局「関係性の深い人」が色々と効率的

クラウドソーシングとかが一切ダメというわけじゃないんですけど・・・・

僕の経験上からも思うことなんですが、 風風した関係性って、

よく「裏切り」にあうんですよ笑 芸能人が投資詐欺に引っかかったとか、取引先に手を切られたとか。

もちろん、知り合ってすぐでもちゃんと誠実な関係性を築ける人もいますし、

長い付き合いの相手でも平気で裏切る人もいるので、 ここらへんはケースバイケースとも言えるかもしれませんが、 とはいえ人間の心情として、「仲がいい身近な人ほど裏切りにくい」じゃないですか。

「日頃のお付き合い」があるかどうかで、

一緒にビジネスをするにしても安心感が全然違うんですよね。

それに、「関係性が浅い」ということは同時に 「理解が浅い」ということでもあります。

知り合ったばかりの人に仕事を頼もうとした時、 それが簡単でシンプルなものだったら別に問題にはならないでしょうけど、 でも事業の根幹や理念、自分の性格をより深く理解してくれる人との方が、 クオリティの高い仕事になります。

スキルレベルが同じだったら、 昨日知り合った人より1年以上付き合いがある人に仕事を頼みますし、信頼度も高いですよね。そういうこと。

「出会ってすぐ意気投合!」みたいなの、無いとは言いませんけれども、

プラスの展開が速い関係性は同時にマイナスに落ちていく時も速いものですよ。

ㅤ ㅤ

⑤コミュニティはマイホームと同じで家族のため

ㅤ 僕自身が、実はこれが一番大切なんじゃないかって思ってるポイントです。

×」のあなたはいいんですよ、「仕事頑張る」が自分のモチベになりますし、 好きなこと・やりがいのあることができていて身体を壊してさえいなければ、 ぶっちゃけ365日休みナシだって構わないじゃないですか。

でも、あなたの家族までそうだと思わないこと。

例えばですけど、旦那さんの転勤で知らない土地に連れてこられ、

奥さんは友達もいない中で、家で子どもたちとずっと過ごしている ・・・・これ、しんどいんですよ。

何がしんどいのか分からないかもしれませんけど、 「」や「」側からしたら地獄なんです。

あなたはビジネスを頑張れる仕事環境さえあれば大丈夫でも、
家族には、日常を支えてくれる人間関係が必要なんです。

そしてそれが、コミュニティなんです。

ひと昔前は、「家族のためにマイホームを購入」 みたいなのがお父さんの働く理由の1つであり、 夢・目標の1つだったわけじゃないですか。

で、マイホームって何のために買うのかって、 家族の「生活環境の向上」のためじゃないですか。

今、男性側としても、ブランド物や車などに興味ない人が増えているのと同じように、
女性側も本質的に欲しいのはマイホームではなくなってきてるんですよね。

物理的空間としての場所ではなくって、

「心理的安全性が担保される場所」なんですよ、必要なのは。

そして問題なのは、 「そんなの自分で勝手に作ればいいじゃないか」ではダメなんです。

 

それ自体が「×」側の発想なんです。

×」側の発想には、「一緒にやりたい」があるんです。
休日、「お金出すから自分たちだけで遊んできなよ」って言っても、
奥さんや子どもが納得しないことは多いでしょう。

「家族みんなで過ごすことに価値がある」って考えるからですよ。 なのでコミュニティも、
×側の人が自力で自分だけでやってたって、 それだけじゃ物足りなくなってくるんです。

 


家族で所属できるコミュニティ

が大切なんですよ。

ㅤ ㅤ

あと、結局は人間関係を繋ぐ力って、「」側の人間の方が持ってるものなんです。

」側の人が自力で100人と出会って繋がるというのはしんどいことで、 でも助け合いができる人的ネットワークって、広い方がいいじゃないですか。 その広いネットワーク作りというのは、「」側の人間が構築して そこに一緒に」側の家族を巻き込んであげるのが、必要なんですよ。

ㅤ ㅤ ㅤ ㅤ ㅤ

という感じで・・・・ ㅤ 「コミュニティは大切な自己投資なんですよ!」っていうトリガーで惹きつけた上で、 この5つを説明したら、「確かに」って思えるじゃないですか。

後は、これらの5つが無かった時とあった時とで、 何がどう変わるっていうビフォーアフターや より具体的・数値的な現実を突きつけられたら完璧かなと。

ㅤ ㅤ

まぁホラ、金融投資における積立NISAとかも、 メリットを説明しても「私はそれはやらない」ってなる人がいるのと同じように、 コミュニティの価値も、聞いた上でやらない人は全然いると思うんですけど・・・・

でも重要なのは、「こう書くとこれまで以上には
×』も興味が持ちやすく、 かつ価値を感じやすい」のではないかっていう点です。

ㅤ ㅤ ㅤ

よし、ここらへんをベースに、以前にフラッと投稿した

「仕事も恋愛も自己実現も最適解はコミュニティの中にある」

っていうテーマの本、書いていってみようかな笑

4章目か5章目か、その辺りの
「コミュニティの価値をあまり実感していない人」 向けの話をするところに入れられそうだな。

で、1~3章はホラ、もっと「」的要素でのメリットで、
ビジネスや人間関係をどれだけ豊かにできるかって話を書けばいいと思うので。 ㅤ

さらに、コレの次の章で、 「じゃあそもそもコミュニティをどう作るのか、
どう上手く人間関係を築くのか」 っていう話に持っていけたらいいかな。

×」は、メリットが分かっても そもそもコミュニティ自体が嫌いだし苦手だからなぁ、
それも解決しようと思えるくらい、 「価値ある投資対象だ」ってものを見せられるといいな。

 

なんてことを考えてます。

 



4つの属性であなたの才能を紐解きます!

エレメンツコード®︎無料診断レポートはこちらから
エレメンツコードにご興味を持っていただいた方は、ぜひ一度、無料でできる「パーソナル診断レポート」を、お試しください。 <診断には「LINE」のアカウントが必要です>  パーソナル診断レポート(無料診断)の申込方法(回答時間の目安:20分~25分程度) 下記の申し込み手順に則って、申し込んでください。回答結果を分析したレポートを、「PDFファイル」の形式でお送りいたします。 お申し込みには、「LINEアカウント」が必要となります。  ①下記診断アンケートに回答する(約20分)以下の「診...



***************************** 
***************************** 

elementskeywords-horizontal

***************************** 
***************************** 
  
エレメンツコードとは
エレメンツコードとは「エレメンツコード」とは、林原琢磨が独自に開発したオリジナルツールで、「風・水・地・火」の4属性の性質について、あなたがどんなエネルギーをどれくらい持っているかを診断するものです。(2019年7月19日付商標登録済み、登録第6163138号) そこまでだったら、巷によくある普通の診断と変わりませんが・・・・エレメンツコードが他の診断と大きく違うのは、その4属性の診断を、「潜在的に自分が持ってる性質(潜在レイヤー)」 「他人から見られている性質(表出レイヤー)」 「本当はこうなりたいという...
 
   
【公式】エレコLINEスタンプシリーズ、好評発売中!

第1弾
林原琢磨のオリジナル性格診断「エレメンツコード®︎」の火(ひーた)、風(かぜすけ)、地(ちーこ)、水(みずっち)のキャラクターたちがLINEスタンプになったよ♪

第2弾
「エレメンツコード®︎」のキャラクターLINEスタンプ第二弾!属性別の表現の違いをお楽しみください!

   
より詳しく知りたい、学びたいという方へオススメ

『グリモワール』~エレメンツコード®の属性別キーワード資料集Ver.3
性格診断 人の心を見える化するツール「エレメンツコード」開発者/ お店の出店「立地」コンサルタント/ シェアハウス「ノア」のオーナー 林原琢磨

   
Facebookにて情報発信中!フォロー歓迎!
Facebookアカウント
林原 琢磨さんはFacebookを利用しています。Facebookに登録して、林原 琢磨さんや他の知り合いと交流しましょう。Facebookは、人々が簡単に情報をシェア&#x3067...

Twitterアカウント
林原琢磨@エレコと立地とたくまりこ (@takuma_hakobune)さんの最新ツイート。性格診断ツール「エレメンツコード」開発者で分析オタク。「お店の立地」専門コンサルタントで店舗の売上予測スペシャリスト。高円寺にてシェアハウス「たくまりここはうす」運営。たくまりこのたくまの方。エレコ属性は「火風」。色んなことに手を出しているように見えて、本当は不器用なので結局本質的にやっているのは同じことなのです。

 
   

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事