火属性 火風は個人プレイ、水地は協力プレイ 2022年8月17日 「火」「風」側の人には、「個人」プレイの方が結果を出しやすい人が多い。 「水」「地」側の人には、「協力」プレイの方が結果を出しやすい人が多い。 そもそも「チームで動くのが苦手な人」もいる それぞれ誰しもに向き不向きがあるから、「協力」して「チーム」で物事に挑もう。 ・・・・というのは、様々なものを一人で抱え込みがち...
人間関係 自論を展開しまくる「火」人間 と 自分の感情を撒き散らす「水」人間 2022年8月6日 それ、「調子が良い」んじゃない、実は「調子が悪い」んです!笑 ㅤ 先日、企業研修にて質問された話の解説お裾分け。 ㅤ 例えば、「火」の人が調子が良い時は 「水」の人を置いてけぼりにしてしまうようなことがある。 そういう時にはどういうことに気を付けたらいいのか。 というお話。 ㅤ ㅤ ありますよねー。 ㅤ ㅤ 「火」人...
エレメンツコード総合 「自分に自信が無い」とか言えなくなっちゃうくらいの、自信の「根拠」の作り方 2022年8月5日 「自信がない」と言う人の多くは、正確には、 「自信に繋がる根拠を持っていない」 ということなんじゃないかと、エレコ面談その他で数々の人と話していて思います。 自信に繋がる根拠を「把握できていない」ことが本当の問題 「私はデキる」 なぜなら、 「〇〇だから!」 の、〇〇の部分。 「私は大丈...
火属性 いかにして引きこもりながら売上げを作れるか 2022年7月31日 「火」人間って、「深海魚」みたいなものなんです。 「火」人間にとって沢山の人と付き合うのは負荷が大きい 「自分の世界の中で生きる」ということは、他の魚との出会いが滅多にない、暗い深海で暮らしていることと似ています。 魚が、もっと海の表層の方が沢山いるように、人も、浅いところに出てきた方が沢山出会えます。 けれど...
風属性 誰かや何かの批判をしている「風」はカッコ悪い 2022年7月29日 「風」持ちで、誰かや何かの批判ばっかしているヤツは、超絶カッコ悪いぜ!! アナタが不利益を被っているとしたら、アナタが弱いのが悪いんでしょうに。 悔しかったら自分を鍛え上げて強くなれ! 風の人がする批判は「嫉妬」が混じっている 「地」側の人がね、しんどいのを吐き出したくて誰かの悪口を言ったりするのは、まだ分かりま...
火・地属性 「地火」たちよ、コンビニたれ 2022年7月27日 以前、梅澤聡さんの「コンビニチェーン進化史」を読んだときの話。 ㅤ 元々は、「火×風」のビジネス戦略(インフラを作る)の参考にしようと購入した本だったのですが・・・・ 読んでいくうちに、 ㅤ 誰かのサポート役だった「地火」がいかにして圧倒的ポジションを獲得するか ㅤ みたいな話に繋がってくることが分かってきました。 コ...
火属性 火の創作活動と水の創作活動の違い 2022年7月22日 ミュージシャンやアーティストさんの「創作」って、エレコで言うと、「水」または「火」のエネルギーから発生するものなんだけれども、同じ「創作」でも全然違うのよね。どっちのエネルギーで作り出しているかによって。 「火」は自分を表現、「水」は誰かに届けることを意識する 一応、「クリエイション」っていう言葉自体は「火」属性のとこ...
エレメンツコード総合 エレコ的にMLMとその付き合い方を考える 2022年7月16日 MLM(マルチ)をエレコ的に言うと、「地火をこじらせたビジネス」です。 なので、水や風のある人が関わると問題が勃発しやすいのも当たり前。 自分の知り合いだけのコミュニティ、新参者の比率が少ない気心知れたネットワークの中に引きこもっていたい人が、ただただその中で生活費を稼いでいたいとか、友達にいいものをオススメし...
仕事・ビジネス 「地」側の人がYoutube・インスタグラム・ブログをはじめる前に必ず知っておいて欲しいこと 2022年7月12日 「続ける」のが最大のハードル ㅤ 最近僕のコミュニティでは、 Youtubeチャンネルの開設がちょっとしたブームです。 ㅤ 特にアビリティデザインの講座生に個別コンサルをしていくと、 ㅤ 「え!!何それ!!めっちゃ面白いじゃないですか!! それYoutubeで発信していってくださいよ!!」 ㅤ っていうコンテンツを...
地属性 ある「地」女子の変化『頑張らなくても、“自然に”変わっていける』 2022年7月9日 頑張らなくても、“自然に”変わっていけるよ ㅤ 僕のコミュニティ「スクエア」に去年入ってきてくれた、 ある「地」女子の1年間の変化。 ㅤ ㅤ ㅤ ◆ 1年前は、すごく「地」が強かった彼女。 一応エレコは「地水」だったんだけれども、 「地」があまりに強かったせいか、 少し話した印象はむしろ「地火」かな、という感じでした。...