風はボスに挑戦する、地は安定することで、強くなる

 

」側の人は、とにかく「ボス」に挑戦してください。

チマチマやってないで、自分にとっての「強敵」と戦うことが成長に繋がっていくのです。

」側の人は、コツコツ経験値を稼ぎましょう。

無茶な冒険は心と体を壊します。

日々の鍛錬と周到な準備が、安定した強さを生み出していくのです。

 

挑戦の風、コツコツの地

 

」側の人は、「成長していきたい」「もっと高みへ昇りたい」という欲求を、強く持っています。

したがって、「困難を乗り越える」「目標を達成する」ということが、そのまま心の成長に繋がってくるのです。

 

同じことの繰り返しばかりになってしまうと、「自分は全然成長できていない」と感じてしまい、それによって自己肯定感がどんどん薄れていってしまうことに繋がります。

 

多少無茶なことでもいいですから(無理しすぎないレベルで)、昨日までできなかったことに今日挑戦する、できるかどうか分からない壁に立ち向かってみる、ということによって、自分が高まっていきます。

 

勿論、壁を乗り越えるためには準備などもある程度必要ですが・・・・

 

「本番」を経験することで、劇的にパワーアップしていくことができる属性なので、「まだこれに挑むのは早い」と慎重になり過ぎず、どんどんぶつかっていくことをオススメします。

それによって失敗したとしても、その失敗から学ぶことも多く、結果的に大きな成長を促すことになります。

 

例えば「ワンピース」のルフィ、「BLEACH」の黒崎一護のように、常に、「今の自分よりひと回り強い敵に挑み続ける」ということで進歩していけるのです。

 

風ネクストステージ挑戦

 

一方で、「」側の人は、イチかバチかのリスクある戦いなんかしていたら、心を擦り減らしてしまうことになると思います。

 

そもそも、「」の人が持ちやすい「成長欲求」「目標達成意欲」みたいなものが、「」の人は薄い傾向にあります。

」側の人も成長したいと思わないわけではありませんが、「」側の人が言う「成長」とは、ちょっと根本的にその言葉の意味が違うのです。

 

」側の人は、日々の安定、日常の充実の方にこそ、そのエネルギーが向きます。

 

例えば、「」の人が「レベルアップして魔王を倒しに行こう!」という意識を持つとしたら、「」の人は、「レベルアップしてどんな敵に襲われても負けないように備えておこう」みたいな意識です。

 

なので、「ボス」や「強敵」に挑む必要性はまったく無いのです。

普通に毎日のように訪れる小さな課題をコツコツと解決し、同じことを繰り返し反復して身体に覚えさせていくことで、「力が上がっていきます。

 

 

 風の人は「勝つ」、地の人は「負けない」

 

」の人の、「勝つ!」という意識と、

」の人の、「負けない」という意識は、

一見して同じように見えるのですが、全然違うものです。

 

それこそ、「勝つ」ためには「戦う」ということをどうしてもしなければなりませんが、「負けない」ためには、「戦う」だけではなく「逃げる」とか「話し合う」という選択肢も選べるわけですから。

 

また別の喩えで表せば・・・・

」と「」の人は、仮に「サッカーをする」にしても、

」が、「プロのサッカーチームに入り、優勝を目指す」というサッカーの楽しみ方をするのに対し、

」は、「緩いサークル活動的なチームに入り、趣味として楽しむ」ということをします。

 

そういった違いです。

 

 

「風」は挑戦する人生、「地」は毎日を丁寧に生きる人生

 

それこそ、平和主義的な「」側の人からしてみたら、理解に苦しむかもしれませんが・・・・

 

」の人は、「戦って」「勝つ」というプロセスが、重要なのです。

挑戦しない人生は、ある意味、死んでるのと同じなのです。

 

ダークサイドが溜まってくると、誰でも彼でも無差別に敵とみなしてしまうこともありますが・・・・

健康的な状態であっても、「」は、「勝負」や「チャレンジ」を求めているということを、知っておくといいかもしれません。

 

風勝利イメージ

 

また逆に、そうやって成長欲求の強い「」側の人からしてみたら、「」の生き方は、つまらなそうに見えるかもしれません。

 

しかし、ある意味で「」側の人は、「毎日幸せに生きやすい」とも言えます。

目標を設定し、それを達成することで喜びを得る「」と違い、「」の人は日々の些細なことから幸せを感じ取ることができます。

誰とも争わず、自分をジャッジすることは少なく、ただありのままを受け容れて、人生を楽しんでゆける性質があるのです。

 

あまりにも保守的になり過ぎ、変化を受け容れなくなると、それはそれで苦しい想いをすることもあるかもしれませんが・・・・

」側の人々の、穏やかな幸福を感じ取れる性質があるがゆえに、社会は安定しているんだということを理解しておけると、「」の人もより高みへ上がりやすくなります。

ちゃんと「」の人のチカラを借りられると、文字通り「地盤が固まる」のですから。

 

地の繋がるイメージ

 

 「風」と「地」のまとめ

 

というわけで、」の人は、どんどん挑戦してください。

 

負けたっていいのです。戦ってください。

素振りばっかりやっていても、練習試合ばっかやっていても、「やっている意味」は見出せません。

 

練習が面倒だったらサボってもいいです。

でも、サボってることを口実に本番から逃げたら、死ぬと思ってください。

 

そして、」の人は、しっかり日々を楽しんでください。

 

勝負とかどうでもいいのです。結果にこだわらない、どころか、結果なんか出そうとしなくていいです。

コツコツ続けてこられたら、結果的に強くなってますから。

 

であるがゆえに、日々ちゃんと続けることをサボってしまうと、不安感はいつまでも消えません。

毎日、「今日もちゃんとやりきった!」っていう感覚を楽しんでください。



4つの属性であなたの才能を紐解きます!

エレメンツコード®︎無料診断レポートはこちらから
無料診断
エレメンツコードにご興味を持っていただいた方は、ぜひ一度、無料でできる「パーソナル診断レポート」を、お試しください。 <診断には「LINE」のアカウントが必要です>  パーソナル診断レポート(無料診断)の申込方法(回答時間の目安:20分~25分程度) 下記の申し込み手順に則って、申し込んでください。回答結果を分析したレポートを、「PDFファイル」の形式でお送りいたします。 お申し込みには、「LINEアカウント」が必要となります。  ①下記診断アンケートに回答する(約20分)以下の「診...



***************************** 
***************************** 

elementskeywords-horizontal

***************************** 
***************************** 
  
エレメンツコードとは
エレメンツコードとは
エレメンツコードとは「エレメンツコード」とは、林原琢磨が独自に開発したオリジナルツールで、「風・水・地・火」の4属性の性質について、あなたがどんなエネルギーをどれくらい持っているかを診断するものです。(2019年7月19日付商標登録済み、登録第6163138号) そこまでだったら、巷によくある普通の診断と変わりませんが・・・・エレメンツコードが他の診断と大きく違うのは、その4属性の診断を、「潜在的に自分が持ってる性質(潜在レイヤー)」 「他人から見られている性質(表出レイヤー)」 「本当はこうなりたいという...
 
   
【公式】エレコLINEスタンプシリーズ、好評発売中!

第1弾
【公式】エレコ劇場 - LINE スタンプ | LINE STORE
林原琢磨のオリジナル性格診断「エレメンツコード®︎」の火(ひーた)、風(かぜすけ)、地(ちーこ)、水(みずっち)のキャラクターたちがLINEスタンプになったよ♪

第2弾
【公式】エレコ劇場 第二弾 - LINE スタンプ | LINE STORE
「エレメンツコード®︎」のキャラクターLINEスタンプ第二弾!属性別の表現の違いをお楽しみください!

   
より詳しく知りたい、学びたいという方へオススメ

『グリモワール』~エレメンツコード®の属性別キーワード資料集Ver.3
林原琢磨 『グリモワール』~エレメンツコード®の属性別キーワード資料集Ver.3 - ...
性格診断 人の心を見える化するツール「エレメンツコード」開発者/ お店の出店「立地」コンサルタント/ シェアハウス「ノア」のオーナー 林原琢磨

   
Facebookにて情報発信中!フォロー歓迎!
Facebookアカウント
林原 琢磨
林原 琢磨さんはFacebookを利用しています。Facebookに登録して、林原 琢磨さんや他の知り合いと交流しましょう。Facebookは、人々が簡単に情報をシェア&#x3067...

Twitterアカウント
林原琢磨@エレコと立地とたくまりこ(@takuma_hakobune)さん | Twitter
林原琢磨@エレコと立地とたくまりこ (@takuma_hakobune)さんの最新ツイート。性格診断ツール「エレメンツコード」開発者で分析オタク。「お店の立地」専門コンサルタントで店舗の売上予測スペシャリスト。高円寺にてシェアハウス「たくまりここはうす」運営。たくまりこのたくまの方。エレコ属性は「火風」。色んなことに手を出しているように見えて、本当は不器用なので結局本質的にやっているのは同じことなのです。

 
   

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事