地・火属性 【アビリティ卒業生インタビュー】「地」側で、自分らしく、楽しい人生を切り拓いた人たち 2023年6月16日 本来の属性ではない属性をがんばっていた2人が 楽しい人生を手に入れるため、アビリティ・デザイン講座を受講した結果、 独立して無理なく自分らしい生き方を手に入れる 琢磨くん本人による、アビリティ・デザイン講座の卒業生インタビュー。 今回は、火人間よーさんと地水女子ともみちゃん。 動画とダイジェスト記事でお送りします。 ...
仕事・ビジネス 「地」人間が自分よりビジネスレベルの高い「風」人間から信頼されるための4本柱 2023年5月27日 ビジネスレベルの高い「風」人間から信頼されるために そもそも「地」が強い人は、自分がメインとなってバリバリ稼ごうと頑張る必要が無い、 という話はこれまでもちょこちょこさせていただいていますが・・・・ ㅤ それでも、しっかりビジネスをやって、安定的に十分な額のお金を稼ぎたいと思うなら、 ㅤ 稼いでる『風』人間のサポー...
世の中のアレをエレコで解説 エレコの文化・価値観の拡大は、〇〇の社会スタイルに学ぶ 2023年5月24日 アリの社会性に惹かれていた幼少期 おそらくほとんどの人が、何言ってるんだか分からないこととは思いますが、 ちょっとコーフンしてきちゃったので書きます。笑 ㅤ ㅤ 僕、小さい頃から、アリが大好きだったんですよ。 ㅤ 理由はもう分からないですけど。 ㅤ ㅤ 幼稚園の時から、ずーーーーーっと飽きずにアリを見つめている子どもだ...
世の中のアレをエレコで解説 エレコで捉える「ティール組織」初級編 2023年5月21日 ティール組織とは? ビジネスとかマネジメントとかに興味がある人は、 「ティール組織」っていう言葉を聞いたことがあると思います。 ㅤ ご存知ない人にざっくり説明すると、 誰か凄いリーダーに従うトップダウン型ではなく、 かといってみんな平等だよねっていうフラットな繋がりでもなく、 『全員が同じ目的を共有して一丸となって活動...
エレコラム 「AI時代」とは「ポケモン」「召喚獣」でバトルする時代 2023年5月2日 エレコ開発者が語る「AI」の可能性 ㅤ 昨今、SNSのトレンドやニュースなどを見ていると、 「AI」やそれに関係するキーワードを見ない日なんて無いんじゃないかと思うくらい、 「AIブーム」みたいな感じになっております。 ㅤ 僕自身も、今月からちょこっと「ChatGPT」というAIチャットを使い始めてみました。 ㅤ ・・...
仕事・ビジネス 「水」つよつよ人間にオススメの副業9選 2023年4月25日 「水」人間にオススメの副業9選(『自由にはたらく副業アイディア事典』より) 『自由にはたらく副業アイディア事典』に掲載されている100種類の副業について、 そこに書いてある説明をもとに、どんな属性の人に向いているか、 またはどんな属性のエネルギーが必要か、みたいな視点で分類をしてみました。 ㅤ ㅤ 簡単にざっくり紹介し...
水属性 「水あたり」にご注意!?ユーザーたちの中から新しい文化(言葉)が生まれ出る 2023年4月8日 「水あたり」にご注意!? ㅤ 時々、コミュニティの中で新しいエレコ用語が生まれるんです。 ㅤ 僕が何かの解説の折に話したものがそのまま用語として残る場合もあるし、 みんなの会話の中で自然発生的に使われて定着する場合もあります。 ㅤ ㅤ ㅤ その後者のケースのひとつとして・・・・ ㅤ 「水」あたり ㅤ っていう言葉があり...
風属性 属性別「できる」の感覚の違い 2023年4月1日 【図解】属性別「できる」の感覚の違い ㅤ エレコエヴァンジェリスト協会の仲間が、 先日、面白い図を作ってシェアしてくれました。 ㅤ 人が何かを「できる(orできない)」って判断する時の・・・・ その基準の、属性別の違いです。 ㅤ ㅤ ㅤ こ れ だ ! ! ! 笑 ㅤ ㅤ ㅤ もちろん、若干の誇張表現は含ま...
コンサルティングお裾分け 「風」持ちは「投資家」というスタイルを選ぶことも大切だ 2023年3月28日 特に「風」持ちさんへのオススメ。「投資家」になろうよ、っていう話です。 「投資」って、FXとか仮想通貨とか不動産とか、そういうものばかりではありません。 また、株みたいに、「ちょっと難しそう」っていう感じがするものでもありません。 単純に、「人を応援する生き方しようよ」っていうところなんです。 ...
水・風属性 「風」をもっとうまく発揮していきたい「水×風」さんにオススメの本! 2023年3月22日 もっと成果を出していきたい「水×風」さんにオススメの本があるので、今日はそのご紹介。 『マンガでよくわかるエッセンシャル思考』 それがこちら、 『マンガでよくわかるエッセンシャル思考』 Amazon 楽天 「エッセンシャル思考」とは、 「自分が一番大事なものを見極め、それ以外の選択肢をうまく捨て、本質...