人間関係 「恋愛ノウハウ本」を読んで実行しても幸せになれない理由~本当に幸せな恋愛の始め方 2021年9月29日 全ての「恋愛ノウハウ本」がそうではないと思いますし、 僕の友人の中にも「恋愛ノウハウ」を教えている 講師業の人がいらっしゃいますが、 その人たちを批判する話では、ないです。 ㅤ ただ、いわゆる 「ビジネススクールで教わるようなハウツーで 『地』側の人が成功することはできないよね」 っていうのと同じ、 エレコ的な視点...
水属性 「水」の人は誰と一緒にいるかにトコトンこだわってほしい 2021年9月25日 水水な皆様。 一緒に水水してくれる友達を作ってください! 一人で考えても絶対に何もできやしないんですから! 自分が気持ちよく感じられる良い「水」の中にいれば、勝手に自分も上がっていけます。 どんなコンサルにアドバイスもらうよりも、それが一番有効です。 「水」の人は100日勉強するより気の合う人と一緒に遊べ その代わり、...
人間関係 「火」人間とのコミュニケーションを深める方法 2021年9月23日 前回の記事『「会話を楽しむ」という発想に乏しい「火」人間』の続編で、 【「火」人間とのコミュニケーションを深める方法】についての記事です。 ㅤ 「会話の量を増やす」ことが目的ならば 本質からは逸れますが一応先に書いておきますと、 「会話の量を増やす」を目的にするなら、 「質問をする」が最も良い手だと思います。ㅤ ㅤ (...
地属性 「地」の人が本当の安定を得るために必要なこと 2021年9月17日 「毎日しっかり自分を鍛えて高めていこう!」 ㅤ というのは、エレコで言うところの「風」の発想だと思われがち。 「自分を高める」は風だけでなく地の人も必要なワケㅤ 確かに、本当にバリバリ限界まで鍛えまくるとか、そういうのは「風」発想です。 ㅤ ㅤ そこをいくと、「地」側の人は、「より良くなる未来」のためよりも、 「今日...
人間関係 「会話を楽しむ」という発想に乏しい「火」人間 2021年9月16日 「水」側の女子から、こんな質問を受けました。 ㅤ Q.『火』の人と会話を盛り上げるためには、どんなことを話したらいいですか? ㅤ ㅤㅤ 相手と仲良くなりたい、もっとお近づきになりたいと思った時、 相手が明らかに「火」側の人だったら、どんな会話をしたらいいのか? 普段の自分のように水水した感じで 話しかけるのがあんまり良...
人間関係 「地」による、「風」人間の正しい支え方 2021年9月9日 「風」側の人に対する大きな誤解 先日、「風」の人はいつか必ず失速する短距離走タイプです という投稿をしました。 ㅤ 【たけき者もついには滅びぬ】 https://www.facebook.com/takuma.hayashihara/posts/4392997460814488 ㅤ 今日はその補足となる内容について書き...
水・地属性 「水×地」に途切れないお仕事が舞い込む環境 2021年2月7日 こないだ、とあるコミュニティメンバー(「水風」女子)が、用事があって我が家に来たのです。 で、帰りしなに、リビングにいた同じコミュニティメンバーの「水地」女子を見つけて、 「あ!!今度イラスト描いてほしいの!」 と声をかけていました。 その光景が・・・・ ほんと、僕が理想とする、 「水×地(水地・地水)」側...
水・地属性 「水×地」が結果出すのに時間掛かるその理由 2021年1月27日 「水×地」(「水地」「地水」)の人は結果出すのに時間掛かるよ~、とはよく言っていますが・・・・ それは、「頑張っても(能力的に)時間掛かる」という意味だけでなく、 「そもそも頑張ったり挑戦したりすることが苦手でしょ」 という意味もあります。 「風」のスピードと「地」のペース やっぱり、結構いるんですよ、「水...
人生・生き方全般 「水」極まった人はお金に困らない 2020年11月30日 「水」極まった人は、ビジネスそのものが上手くいかなくても、なぜかお金には困らりません。 なぜなら、「稼ぐ」ことはできなくても、「貰う」ことができてしまうからです。 「水」人間の不思議な現象 集客は苦手、ちゃんとしたビジネスモデルを作れるわけでもない、クオリティだって別に高くない・・・・ 「水」人間は、大体そんな...
水・地属性 『水』は面白いことが順番待ちしているような日々を作ろう! 2020年9月30日 もっと水水していきたい、自分の感情を解放したり、やりたいことをやりたい時にやりたいだけやっていきたいと思っている、今は「地水」の皆様。 「やりたいことが順番待ちをしている」 そんな状態を作るといいですよ。 『やりたくないこと』と『やりたいこと』 やりたくないことにいっぱい縛られていて、そこから解放されたいと...