「水×風」側の人たちは「エッセイ」を書けばいいと思う

×」側の人たちは、「エッセイ」を書けばいいと思う。

根拠なんていらないし、誰かの役に立つかとかそんなに考えなくて良いから。

自分の主観や経験則から、好きなことを好きなように語る「エッセイ」。

SNSでコラムっぽく書き続ければ、それが数集まったら、「」や「」の強い編集者さんに手伝ってもらえば、すぐ「書籍」になる。

(電子出版、自費出版、商業出版、みたいなのはともかく)

自分の経験をつらつら語る本は「火風」の僕には合わなかったㅤ

・・・・ぶっちゃけ、僕は、読書していても、そういう類の本は読んでいて全然面白くないなって感じちゃうんですけど(笑)

(今もまさに読んでる。タイトルに騙されたけど、読んでみたらエンタメ業界の人が自分の経験をつらつら語ってるだけ系の本で、何も得るものがない)

でもそれは、単純に好みの話。

僕が「」だからっていうのもあって、好みとして欲しい情報が書いてないからつまらなく感じてしまう、というだけ。

なので、

「なぜこの人は(僕にとって)こんなつまらない本を書いたのか」

「この本に意味や価値があるとしたら何なのか」

「この本を面白いと思えるのはどういう状況か」

みたいなことを考えてみると。

あー、こういうスタイルは、「×」さんに向くんだろうなと思いました。

(そして、だから僕としてはつまらないんだろうな、僕は自分がお金出して読むならもっと「体系的」に整っていて「新しい発見」があって、「根拠」のある中身が欲しいのです)

主観や経験を語るのは、「ファンサービス」ㅤ

昨今、こういう本が、以前よりもさらにもっと増えてきたように感じます。

ちょっとビジネスで成功すれば、ちょっとYoutuberとかSNSとかで有名になれば、ちょっとコネがあれば、「誰でも本が出せるんだなぁ」という。

失礼な話かもしれないけど、「こんな薄っぺらい話でも本にしてもらえちゃうんだなぁ」みたいな(笑)

でも、こういう本に共通するのが・・・・

「この著者さんのファンや身近にいる人は読んでて喜ぶだろうな」というところ。

ファンはさ、その人の考えや主義主張、主観や経験をこそ、知りたいじゃないですか。

僕も、全然知らない著者さんのこういう本を読んでもつまらないんですけど、ミスチルの櫻井さんとか、バンプの藤原さんとか、吉武だいちゃんとか加美くんとか、そういう尊敬する方々がこういう形式の本を書いていたら、それは読んじゃうもんね。

つまり、主観や経験を語るのは、「ファンサービス」なわけです。

そして、今までも何度も書いてると思いますが・・・・

×」側の方々は、やっぱり「ファン」をしっかり持って、その人たちに応援されることこそが、ベストなスタイルなわけなのです。

こういう・・・・失礼で申し訳ないけれども、ファンでも何でもない、しかも「」側の人間から見ると、何の役に立つのか分からない薄っぺらい本は、そもそも役に立つために書いているんじゃなくて、「ファン」に応援されるために存在するんだなぁ、と。

「ファンサービス」としての価値が一番でかいんじゃないかなぁ、と思いました。

ファンが求めれば本を出版できる時代になったㅤ

だとすれば、納得がいく。

だとすれば、ちょっとは読んでいて面白くなってくる。

自分がこの本から何かを得ようとするとつまらないけど、「この本はどんなファンのために書かれたのか」「この本を読んだこの人のファンはどういう気持ちになってどういう行動を取るのか」みたいな、そういうことを考えるところまでひっくるめて考えられるようになるので。

別に、本当に、ディスっているわけじゃないんですよ。

むしろ、ここに、素晴らしい活路を開けるんじゃないかと思っています。

本を書く、出版するって、それだけのノウハウや知識が無いとできないことなのではなくて・・・・

中身は、大した問題じゃないんだ、今の時代。

「ファン」がいて、その人たちに求められるならば、何でも本にできるんだ。

それだけでいいんだ。

「水×風」さん、あなたの言うことに価値があるㅤ

出版の話だけじゃないよ。

日頃からの、SNSにおける発信なんかも、全部、そう。

×」側の方々。

中身なんか、必要ないんだ。

あなたが何を語ろうとも、あなたのファンは、「あなたの口から出てくる言葉」を聞きたいんだ、欲しているんだ

何を語っても良い。

価値を生み出すために語るのではなく、あなたが語る全ての言葉が、あなたのファンにとっては価値になるんだ。

これは、めちゃくちゃ強いなぁと思います。

×」側の方々よ。

自分の経験を、主観を、語ったらいい。

それを集めて、「エッセイ」を書いたらいい。

それは、あなた方が作ることのできる、素晴らしい「ファンサービス」であり、強力なコンテンツだ。



4つの属性であなたの才能を紐解きます!

エレメンツコード®︎無料診断レポートはこちらから
無料診断
エレメンツコードにご興味を持っていただいた方は、ぜひ一度、無料でできる「パーソナル診断レポート」を、お試しください。 <診断には「LINE」のアカウントが必要です>  パーソナル診断レポート(無料診断)の申込方法(回答時間の目安:20分~25分程度) 下記の申し込み手順に則って、申し込んでください。回答結果を分析したレポートを、「PDFファイル」の形式でお送りいたします。 お申し込みには、「LINEアカウント」が必要となります。  ①下記診断アンケートに回答する(約20分)以下の「診...



***************************** 
***************************** 

elementskeywords-horizontal

***************************** 
***************************** 
  
エレメンツコードとは
エレメンツコードとは
エレメンツコードとは「エレメンツコード」とは、林原琢磨が独自に開発したオリジナルツールで、「風・水・地・火」の4属性の性質について、あなたがどんなエネルギーをどれくらい持っているかを診断するものです。(2019年7月19日付商標登録済み、登録第6163138号) そこまでだったら、巷によくある普通の診断と変わりませんが・・・・エレメンツコードが他の診断と大きく違うのは、その4属性の診断を、「潜在的に自分が持ってる性質(潜在レイヤー)」 「他人から見られている性質(表出レイヤー)」 「本当はこうなりたいという...
 
   
【公式】エレコLINEスタンプシリーズ、好評発売中!

第1弾
【公式】エレコ劇場 - LINE スタンプ | LINE STORE
林原琢磨のオリジナル性格診断「エレメンツコード®︎」の火(ひーた)、風(かぜすけ)、地(ちーこ)、水(みずっち)のキャラクターたちがLINEスタンプになったよ♪

第2弾
【公式】エレコ劇場 第二弾 - LINE スタンプ | LINE STORE
「エレメンツコード®︎」のキャラクターLINEスタンプ第二弾!属性別の表現の違いをお楽しみください!

   
より詳しく知りたい、学びたいという方へオススメ

『グリモワール』~エレメンツコード®の属性別キーワード資料集Ver.3
林原琢磨 『グリモワール』~エレメンツコード®の属性別キーワード資料集Ver.3 - ...
性格診断 人の心を見える化するツール「エレメンツコード」開発者/ お店の出店「立地」コンサルタント/ シェアハウス「ノア」のオーナー 林原琢磨

   
Facebookにて情報発信中!フォロー歓迎!
Facebookアカウント
林原 琢磨
林原 琢磨さんはFacebookを利用しています。Facebookに登録して、林原 琢磨さんや他の知り合いと交流しましょう。Facebookは、人々が簡単に情報をシェア&#x3067...

Twitterアカウント
林原琢磨@エレコと立地とたくまりこ(@takuma_hakobune)さん | Twitter
林原琢磨@エレコと立地とたくまりこ (@takuma_hakobune)さんの最新ツイート。性格診断ツール「エレメンツコード」開発者で分析オタク。「お店の立地」専門コンサルタントで店舗の売上予測スペシャリスト。高円寺にてシェアハウス「たくまりここはうす」運営。たくまりこのたくまの方。エレコ属性は「火風」。色んなことに手を出しているように見えて、本当は不器用なので結局本質的にやっているのは同じことなのです。

 
   

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事